順当にメダルが取れてないらしい
北京の「国威掲揚体育大会」はテロも無く始まった模様である。
しかし開会式に雨を降らせない為に、1000発以上のロケット弾を雲に撃ち込んだらしいが、雨は降らなくとも環境の汚染を引き起こしているように思えるんだが。
それに会場周辺の俯瞰図の絵がもやっているのはスモッグですかねぇ。
大会スタートで順当にメダルに手が届かない競技、宛にしていたのにコケた競技が出てきて、事前に火をつけ回ったマスコミ様は新しいネタが出来たと喜んでいるんだろうなと。
柔道の「おばちゃんでも金」は「やる気ありますか?」で注意されて負けると言う何とも締まらん話し。
京都戦から帰って見た「すぽると」で開始早々に深刻な顔して映る三宅さんは演技派だなぁと(笑)
実際に代表選出の大会だって勝って選出されたわけでないんだし。
試合見てりゃダメだと思う訳ですわ。
だって相手と比べてやる気が見えないんだもの。
この相手が金メダル取ったらしいから、相当の実力者だった訳でしょ。
その前に警告喰らっても変わらないんじゃ審判だって困るしねぇ。
と言うことで今回に関しては審判の判定を支持します。
でも金メダル・銀メダルを誰が取ったか位テレビは教えろよ。 NHKだったら判ったんだろうか?
女子バレーもランキング通りに負けてたし。 その前にいろいろやってた世界なんちゃら大会見てれば強いところに勝てないってのが見て取れるんだが、あれでメダルが取れると言えるのはテレビくらいでは無かろうか。
重量挙げは…コーチ、「土日も練習して」ってのはやらせすぎでしょう。
休みは引退してから取ればいいってオシム爺も言ってはいますが、あの偏屈ジジイは見てないようでしっかり選手を見ていて、練習メニューを工夫してますが、そちらはどうなんでしょ? なんか「猛練習に明け暮れて」ってキャッチコピーだけしか見えない様な。
男子サッカー、川崎の谷口君が活躍すればそれでよし。
でも一点くらいは取ってほしいなぁ。 その前に決定機をしっかり作ってね。 梅崎や柏木みたいになんか面白いことをやらかしてくれる選手がいれば、わりとワクワクしながら見れるんだが。
なんか女子マラソンもヤバいとかヤバくないとか言っているし、事前にメダル確実なんて煽ってたマスコミ様が何時「戦犯は誰だ?」特集を放送するか今から楽しみである。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フロンティアーズ連覇(2017.12.19)
- PowerShot G7 アメフトを撮る(2017.09.24)
- POWERADE FUELXを試してみた。(2013.09.18)
- 2020年五輪 東京に決まる(2013.09.08)
- 町田ゼルビア-ジェフユナイテッド千葉戦(2012.05.15)
「ニュース」カテゴリの記事
- Nikonのフルサイズミラーレスに思う(2018.08.30)
- 富士通とレノボがPCで提携 さらばFMV?(2016.10.12)
- 蒲蒲線は日の目を見るか?(2016.02.02)
- iPhone6の受難(2014.09.27)
- さよならXP(2014.04.09)
コメント