ココログのトラブル
※この記事は10日の昼に書いてます。
ココログベーシックにログインができない。
メンテは昼間だった筈なのに、9日夜のココログサイトのトップページに15時〜19時までメンテをやっていた掲示があったのだが、23時現在でベーシックのログイン画面表示が異常に遅く、ログイン処理に進めても混雑とかで弾かれる。
夜までメンテしていたせいでユーザが一斉にアクセスしているのだろうとその時は思ったのだが、翌日になってもNG。
どうなっているのだ?とココログのサイトに行っても全く要領を得ない。 そもそもメンテナンス関係の情報がある「お知らせココログ」なるサイトへトップページから飛ぶ所すら判らないのである。 トップがこれだものメンテナンスや障害の情報が最新化されている訳がない。 9日夜のメンテ実施についてすら書かれていない。
そのくせフリーは問題がないってのは、いくらシステムを分けて片やスポンサーがいるとは言えあんまりではなかろうか? 有料ユーザより無料ユーザが優遇されるってのは酷い話しである。 せめて平等に扱えと言うのが有料ユーザのギリギリ許容できる範囲だ。
ココログのサイトには何も書いていないので今回の状況について考えてみる。
2日の告知では「DBサーバのレスポンス改善」とあるので、作業時間5時間と言うのはCPUやHDDの入替と言ったハード増強だけでなく、DBの構造変更やデータ格納レンジ変更とかの作業もチューニングとして行っているはずだ。 フリー側も止めている事から、画面制御のアプリからのデータ受け渡しと言った部分まで手を入れた可能性がある。
その後15時以降19時までメンテを続行していると言う事は、変更作業時のミスでリカバリポイントから再度やり直したと言うより、変更後のシステム自体に問題があった為にその場で修正を掛けていたのではなかろうか?
その後のベーシックでのログインができない状況は、3月末にベーシック・プラス・プロの機能をフリー並に強化する事が予定されているので、その為の作業もここでやった筈。 恐らくフリー用のアプリを流用して各種有料サービス用にカストマイズしたものへの入替をしているだろう。 その際に有料サービス向けに修正変更した部分に問題があったか、ユーザが比較的少ないフリーでは発覚しなかったバグがメンテ明けで一斉にアクセスされた事によって爆発し、ユーザ情報とかに不整合を起こして関連付けがワヤヤな状態でログインできないからアクセス制限しているとか?
そうだとすると、この記事はいつアップできるやら(苦笑)
※10日夕方追記
やっと?状況の説明有り。 しかし状況説明にまでブログ使うってのはどうよ?と思う。
ココログのトップに貼り付けておけばいいのにコメントokでやっちゃうから、コメント書きを含んだアクセス集中で見れなくなったりする。
こういう時はコメント禁止モードにして通知だけに留めるべきだ。
なまじユーザの質問を吸い上げようとするのなら、そのリソースを復旧に回す方が建設的である。
既にユーザを怒らせないで済む時期を逸しているのだから。
で、要領を得ない説明文を読むとDBのロックで問題が出ていると言う。
恐らくチューニングとして複数のデータを一個にまとめていたDBの構造をHDD容量を増やして複数のDBに分散させて、一個あたりのDBのアクセス時間を短縮させシステム全体のスループットをあげようとしたのではなかろうか?
それであれば更新系の処理で行うロックが多数発生する理由にはなる。
その際に処理一件毎の単独のロックではなく複数DBでのデッドロックが発生して、デッドロック回避プログラムが動作するまでウェイトし、回避プログラムがデッドロックを解除するのにCPUを喰われ、解除された処理はキャンセルされて再実行となっていればレスポンスはガタガタになる。
そんなデッドロックがあちこちで発生しているとなると、複数のプログラムが動いている中でどの処理がかち合っているのかが絞りきれていないのだろう。
原因が判ったとしても、レスポンスを保証する対処はDB構成の見直し再作成とプログラム修正位しか無いから、これは意外と引きずる事になるのではなかろうか?
メンテ前の状況に戻さないのは戻さないのではなく戻れないのではないか?
メンテ中も一部でデータ更新ができていたとしたら、その情報の反映無しに元の環境に戻す訳にいかないので、なんとか現状で運用制限しながらでも復旧させようとしていると見たが。
※12日追記
土日に入ったせいか、ニフティからの情報提供はピタリと止まってしまった。
終結宣言が無いと言うことは、未だに問題を抱えて運用しているということだろうか? いくらなんでもそれは不味いでしょう。
« 地方自治体あれこれ? | トップページ | F1の話題 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- そのネタ古くない?なビュー稼ぎ記事を見つけてしまう(2024.01.03)
- Log 2022/12/28 御用納め(2022.12.28)
- Log 2022/11/17(2022.11.17)
- Log 2022/11/14(2022.11.14)
- Log 2022/11/13(2022.11.13)
コメント