Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 障害者駐車スペースの使い方 | トップページ | ココログのトラブル »

2006年3月10日 (金)

地方自治体あれこれ?

 東京 オリンピック招致

 東京がオリンピック招致を議会で決めたと言う。 共産党が反対しているので全会一致とはいかなかったそうだが。
 まだ福岡との争いが残っているが、福岡も同じく博多湾沿いに施設を揃えてコンパクトさをウリにする様なので、リユース&ケチケチで行く東京とどんと新築で大盤振る舞いになりそうな福岡とどっちになるのだろう?
 私は首都圏の人間なので、ただでさえVIPやら何やらが来るたびに不便になる東京でオリンピックなんて迷惑なだけなのだが、福岡だけでオリンピックが出来るのか?心配はある。 しかし東京の場合、64年のオリンピックで作った施設も築50年を超える訳だから、リフォーム程度で済むのだろうか? 結局建て替えで予算がかさむ様な気がするのだが。 どうせそうなるなら、100年は軽い補修だけで済む位先進的な施設にしてほしいものだ。 都庁ビルみたいに新しいうちから雨漏りして特殊な作りで修理代が嵩んだなんて冗談の無いように。
 それといくらイベントやハコモノを整えても、そこに出る選手がいなければどうしようもないので、次世代の選手育成にもいくらかは金出す様にしてほしいものだが・・・それは国の仕事だと思っているんだろうなぁ。
 
 横浜 視察を有償化
 
 いくら案内や説明に手間がかかるとはいえ、有償ってのはどうかと思う。
 横浜がアイディアを頂戴してきたサービスを視察しときは金払ってこなかったんだろうし、この手のものはギブアンドテイクでいいんじゃないの?
 安易に有償化する前に視察の効率化とかはやったのだろうか?
 でもまぁこんなことやってると、どこも横浜の視察を受け入れなくなるかも知れないが、それでもいいのだろうか。

« 障害者駐車スペースの使い方 | トップページ | ココログのトラブル »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地方自治体あれこれ?:

» 福岡五輪、福岡市民の66%が反対!民間会社の世論調査で。 [創難駄クリキンディーズ2004福岡]
福岡市の2016年夏季五輪招致について、民間の電話調査会社が福岡市民を対象に調査したところ、招致賛成は34%、反対は66%という結果となった。 招致反対の主な理由は(1)税金の無駄遣い53%(2)これ以上の再開発は必要ない36・2%。賛成の主な理由は(1)経済効果が期待できる59・7%(2)福岡の知名度が上がる26%。... [続きを読む]

« 障害者駐車スペースの使い方 | トップページ | ココログのトラブル »