Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« LEXUS IS250を観察する | トップページ | 「ウォーターボーイズ」の放送を見る »

2006年8月 5日 (土)

アクセス解析機能が始まる

 ココログのアクセス解析サービスが急に始まった。
 もう少し事前に予告してくれれば、管理画面開いた時に「何これ??」なんて事にはならなかったのだが。
 まぁメンテでないからいいんだけど、多分「井何時からやります」なんて前からUPしてたら、いちゃもん付けられると思ったのかもしれない。
 何をやっても叩きたい奴は叩くんだから、気にしなければよいのに。
 
 さて、この新機能を使ってみると結構面白い。
 FC2のカウンタを使っているのでたまにアクセス解析の画面を覗いてみるのだが、あちらよりココログの方が色々見るところがあって面白い。
 もっともあちらは無料、こちらは有料ユーザであるから、多機能でないと寂しい思いをする。
 累積も5月から取られていたとは。
 てっきりサービス開始から採取を始めるのかと思っていたのに。
 この手のログデータまで保管していると、どの位の容量のディスクがいるのかちょっと気になる。
 解析項目を見ると素人向けと言うより、法人がアクセス傾向を調査するのに使う様な内容なのだが、どの位のユーザがこのデータを使いこなせるんだろうかと。
 今はいいけどデータが増えて行ったら、それがシステム負荷増大の原因ならなければ良いが。
 
 しかし、意外なワードが上位だったり長時間読まれてたりと面白い結果がでている。
 これを参考に記事を書いてアクセス数を増やし・・・ができるなら誰も苦労はしないと思うし、書きたいことしか書けないだろうから。

« LEXUS IS250を観察する | トップページ | 「ウォーターボーイズ」の放送を見る »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクセス解析機能が始まる:

» アクセス解析スタート [くるまこのみの雑記]
いままでアクセス解析は、無料のFC2のものを使用していた。 自分のブログを、誰が [続きを読む]

« LEXUS IS250を観察する | トップページ | 「ウォーターボーイズ」の放送を見る »