フロンターレの福袋
正月といえば初売りと福袋。
最近は元日から店は開いているし、福袋も2日を待たずに売っている場合も多い。
この福袋と言うもの、決してお得な品物ではないのだが、判っていて買うのがツウと言うものなのだろうと思われる。
私はツウでないので、無駄になるのが判っているモノは買わない主義だったのだが、今年はそうも言っていられない事態に陥ったのであった。
近場のスーパーでフロンターレの福袋を売ると言う情報を相方が入手してしまったもんで(-_-;)
しかも抽選で100組に選手が着用した正式版ユニフォームを5000円で売る・・・プレゼントにしないところが商売上手である・・・のに目が眩んだらしい。
一応「今年はACLの参加費用やら何やらで物入りだから、協力しなくては」と言う理由は付けられているのだが。
どうせ大した人数は来ないからと、早めに行って今年初の朝マックしてと計画したのだが、行ってみたら既に行列が出来ている。
計画変更でそのまま相方は並んだのだが、こっちは朝マックして頼まれたコーヒーを片手に列に加わる。
1時間半位待って、結局二袋購入してくじを引くも両方とも外れ。 残念でした。
普段お目にかかる機会の少ないアップ用ユニフォームが欲しかったのに。
フロン太君の顔と「福袋」の赤い文字入り袋を下げてその場を去る。
この袋のデザインのセンスの無さってどうよと八つ当たり。
早速帰って袋を開けたのだが、やはり福袋である。
こりゃ売れ残るだろうと言うウェア関係ばかり。
子供用やらSS?サイズのレプリカウェアやら、やたら小さいキャップ。
どう見ても野球のユニフォームじゃないか?と言うウェアもある。
着れそうなのはポロシャツとアウグストのレプリカ、ニットキャップ位。
こっちには2006年の公式ブックがあったのが救いかと。
« 休刊日 | トップページ | yahooドメインのメールをシャットアウトする »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
「サッカー」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- Log 2022/12/19 ワールドカップ閉幕(2022.12.19)
コメント