インナーソール 2
目指すインナーソールが判ったので、その手の医療用?インナーソールのありそうな東急ハンズに行く。
靴屋でも扱っているかもしれないが、どうも靴屋のインナーソールと言うと「活性炭入り消臭中敷き」のイメージがあって・・・
ハンズに行ったのは間違いではなかった。
紳士用婦人用スポーツ用とあるわあるわ。
スポーツ用は市販スポーツシューズの内部を自分好みに変えるか、足の故障をフォローするためのものらしく、パーツに分かれている物が多い。
女性用はヒールやパンプスと言ったもの用に足先だけのものとかもある。
私の場合は土踏まずから踵までをフォローするものがあれば良いのだが、ちょっと中途半端なので、全体をサポートするものを選ぶ。
値段は思ったより高いが、靴を新調するよりは安いので目をつぶる。
取り敢えず、2足分を買って使ってみる。
セットして履いてみると、底が厚くなっているので靴紐をゆるく締め直す必要があった。
こんなときは紐靴の方が調整が効いて良い。
歩いてみる。
歩きだしてしばらくは良いのだが、段々と普段使わない部分、特に土踏まずから足の甲の部分に痛みが走ってくる。
明らかに重さの掛かり具合が変わったためだろう。
これじゃ一日履いていられないか?と思ったのだが、我慢してしばらく歩くうちに感覚がマヒしたのか?楽になってきた。
踵の具合も良い。
土踏まずに体重が掛かって負担が減ったのと、インナーソールがいいクッションになってくれているのが効いている様だ。
早く直ればいいが。
まだ続く・・・のかな?
« 珍客来る | トップページ | 気になるMacのCM »
「心と体」カテゴリの記事
- コロナに罹患した(2023.07.24)
- Log 2023/01/05(2023.01.05)
- Log 2022/12/17 乾燥(2022.12.17)
- Log 2022/12/06 負けるべくして(2022.12.06)
- Log 2022/11/28 日本敗戦(2022.11.28)
« 珍客来る | トップページ | 気になるMacのCM »
コメント