WILLCOM D4発表さる
yahooのニュースを見ていたら、WILLCOMがVista搭載端末を発表との記事を見つけた。
ZERO3の後継機か?と思ってページを開いて確認。
スペックや何かを見た限りでは、PDAであるZERO3の後継では無く、どちらかといえばマイクロサイズのノートPCの部類に入りそうだ。
サイズはZERO3やEM・ONEより二回りは大きいようで、気軽にポケットに入れて持ち歩き、その場で立ったまま扱うって感じではない。
実物を見てみないと判らないが、ファーストリブレットに近いサイズではないかと。
OSはVistaを使っていると言う。
流石にVistaを乗せるとなると、HDDがいると言うことで40GBのHDDが搭載されている。
PDAではないんだから、6を搭載って訳にも行かないのだろうが、Vistaをまともに動かせるのだろうか?
メモリーは1GB搭載なので辛うじて?動かせるレベルだが、CPUはどうなんだろう?
製品としては結構面白そうなのだが、OSが気になる。
むしろXPを搭載した方が良かったのではなかろうか?
Vistaってのが、このマシンの地雷になりそうな気がするのだが。
取り敢えず、6月に店頭に並んだら触りに行くか。
このページは xfy Blog Editor を利用して作成されました。
« 造幣局の桜 | トップページ | 『THE世界遺産』 第二回を見た »
「ニュース」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- Log 2022/12/08 開戦(2022.12.08)
- 名古屋グランパスの川崎戦中止に対する懲罰について思うこと(2022.09.03)
- #au通信障害 で思ったこと(2022.07.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- チャットかメールか(2025.01.05)
- 【銃談】.380か.32か(2024.05.05)
- プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見(2024.04.30)
- 「モバイルWi-Fiを買ってはいけない?」はタイトルに偽りあり?(2024.03.26)
- そのネタ古くない?なビュー稼ぎ記事を見つけてしまう(2024.01.03)
「PDA」カテゴリの記事
- ソフトバンクの子会社化したイー・アクセスはどうなる?(2012.10.08)
- REGZA Phone 導入 5 ジョルテとGoogleカレンダーの同期を復活(2012.09.12)
- REGZA Phone 導入 4(2012.09.04)
- REGZA Phone 導入 3(2011.07.02)
- 外部バッテリー逝く(2011.06.19)
コメント