Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 大阪の地下鉄もいいところはある。 | トップページ | 「ウルルン」が終わるそうだ »

2008年7月 8日 (火)

ダビング10開始される

 自宅のHDDレコーダー(パナソニック製)の録画状況を見たら、見慣れないマークのついた番組があった。
 □の中に「10」と書かれたマークがある。

 どうやらダビング10のプログラム更新があったらしい。

 購入した時期が怪しかったので対応は諦めていたのだが、ギリギリ対応時期に引っかかっていてくれたらしい。
 そうは言ってもダビング10開始以前に録画した番組は対応しておらず、この辺が納得いかないんですが。 

 早速、6日にTVK(地デジ)で放送した「川崎-横浜FM戦」をDVDにダビングして見た。
 ダビング処理そのものは全く問題ない。
 大阪へ向かう「のぞみ」の中で試合をしっかり楽しませてもらいました。
 ダビング終了後、番組についたマークは「10」から「9」に減っていたが残っていたので、まずは問題なし。

 ただ、ダビング10でHDDに残るのはいいのだが、HDDの空き容量を考えるとそんなに残しておけるものでは無いので、より大容量のHDDを搭載したモデルでないと、あまりメリットは無いかもしれない。

 もっとも、そこまでして残した様な番組がどれだけあるかと言うと疑問だが。
 地デジなんて、殆どしょうもない番組ばっかりだし。
 CATVやCSを契約してなければ、あまり意味が無いかも。

« 大阪の地下鉄もいいところはある。 | トップページ | 「ウルルン」が終わるそうだ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダビング10開始される:

« 大阪の地下鉄もいいところはある。 | トップページ | 「ウルルン」が終わるそうだ »