Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 再びカバン考 5「リュックの中身」を試してみる | トップページ | 300系 未だ一線に »

2008年8月16日 (土)

男子サッカー惨敗に思う

 男子サッカーは終戦である。 女子はベスト4まで行ったけど。
 今回もグループリーグ突破はならなかった。
 ただナイジェリアやオランダ、アメリカに当たったって不運も少しは考慮する必要があるが。
 だからと言って、メダルが取れるような実力はないのにメダルが取れるかの様な妙な期待感を煽る報道はどうかと思う。
 やすたろーなんぞ、終わってから課題がいっぱいありましたなんて言っているが、始まる前から課題を見つけるのが解説屋の仕事じゃないんかと突っ込みたくなる。
 でもテレ朝はやすたろーを解説に使い続けるのは、その場で威勢のいいコメントをポンポン出すからだろうからだろう…

 マスコミ様はともかくとして、なんでこんな結果になったのかちゃんと分析して次に続けて欲しいものだが、それが前回出来なかったから今回の結果になっている訳で、上の責任の所在がはっきりしない限りはロンドンも同じ結果だろう。

 ソリマチの能力不足もあるが、ではソリマチを選んだのは誰だ?となるし、A代表のコーチも兼任してオシム爺と組ませるのは世代間での方向性を一致させる為だったのだろうが、それだと五輪チームはフル代表育成の一環となるから、オリンピックは若手に経験を積ませる場と見なされても不思議ではない。 そうなると一概にソリマチを責めるのはどうよ?となるのだが。

 おイヌ様は早速吠え始めたようだが、あいつは気に入らないことがあると理が自分になくとも吠えるから(笑)
 吠える暇があったら、少しは考えろと。
 オリンピックをW杯に並ぶイベントとして位置づけて同じレベルで強化するのか、あくまでW杯が第一でそれ以外はW杯の強化の機会として使うのか。 後者なのに結果も出せと言うのでは、現場スタッフも選手も溜まったものではない。 

« 再びカバン考 5「リュックの中身」を試してみる | トップページ | 300系 未だ一線に »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男子サッカー惨敗に思う:

« 再びカバン考 5「リュックの中身」を試してみる | トップページ | 300系 未だ一線に »