マホウノコトバ…
オリンピック 男子サッカーアメリカ戦は、残念ながら0ー1で負け。
アメリカも後半はかなりへばっていた様だったので、そこで追いつければなぁと、我慢しきれなくなって仕事を中断してEM・ONEのワンセグで残り10分を見ていたのだが、うまく時間を使われて残念。
で、ニュースのスポーツコーナーとかを見ていたのだが、ここで点が取れればなぁと言う場面はそれなりにあったようである。
そんな中で思わずカチンときたのが、朝のめざましでの担当の女子アナの 「決定力不足ですね」の一言。
前の晩が遅くて寝不足でボけっとしてたのが、一気に血が回ったね(笑) 「じゃおまえの言う決定力不足って奴の説明をしてみろ」と。
脇にやすたろーもいたが、こいつでも説明できないだろうな。多分。
要は決定力が不足しているんじゃなくて、決定機が不足しているのだ。
去年のJ1だと、シュートで得点出来る確率は上位の大阪や川崎レベルでも15%以下。
6本以上撃って1点の割合になる。
それもバレーやジュニがいての話し。
そんなストライカーがいないところも近い数字だが、そういうところは元々シュート数自体が少ない訳で、勝利に貢献って言いがたいのである。
アメリカ戦のダイジェストを見ていると、テレビ局レベルでみて決定機だと放映した数は10個も無かったんだから、点が入る匂いがしなくってもなと思う。
「決定力不足」と言えば、妙に納得させられる「マホウノコトバ」だが、これって放送する側の解説力が決定力不足だから使われているんじゃないかと(笑)
« 何気に面白い中国 | トップページ | 京都は暑かった… »
「スポーツ」カテゴリの記事
- プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見(2024.04.30)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- Log 2022/11/19(2022.11.19)
- 名古屋グランパスの川崎戦中止に対する懲罰について思うこと(2022.09.03)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- 紅白を見るならNHK+でつまみ観(2023.01.07)
- Log 2022/12/09 平日終わり(2022.12.09)
- #firetvstick 新しいのを購入(2022.07.20)
- FireTV Stickの熱暴走対策を考える(2022.06.30)
「サッカー」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- Log 2022/12/19 ワールドカップ閉幕(2022.12.19)
コメント