高速道値下げですと
最近は乗ってないからあまり恩恵が無いのだけど、これって現在の深夜割引や通勤割引を終了させてその後釜って言うことでよろしいか?
休日昼間の割引も新設されて、遊びに行く分には一見良い様に思う。
だが、一番使いそうな首都圏大阪圏を除いて100キロ以内ってのが、どう言うことなのか気になりNEXCO東日本のサイトを見に行ったが、それによると、例えば東名を東京から乗る場合、東京-厚木間は対象外となる。
だから東京から箱根方面に遊びに行く場合、厚木までは通常料金でそこから先御殿場までが半額となる様だ。 金額にすると東京~厚木が1400円、厚木~御殿場が700円だから、合計2100円で東京~御殿場通し2500円より400円だけ安くなる。
問題なのは深夜割引が休日は無くなるので、渋滞を嫌って時差帰着を図っても正規料金を払わなきゃならない分割高になると言うこと。
それに首都圏内は正規料金だから、うま味が無いんだよね(ーー;)
首都高の距離別料金移行が当面無くなったから、首都高を端から端まで乗っても痛みは無いけど、そこから先の高速で割引が無いのはちょっと不満である。
もうちょっと値下げの仕組みを考えて欲しいって言うのが、正直な気持ちだったりする。
« メール送信やっとOKに | トップページ | iPodラインナップ一新 »
「ニュース」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- Log 2022/12/08 開戦(2022.12.08)
- 名古屋グランパスの川崎戦中止に対する懲罰について思うこと(2022.09.03)
- #au通信障害 で思ったこと(2022.07.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- Log 2022/12/29 中華街(2022.12.29)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- #Galaxy 5G #SCR01 を新幹線で使ってみたら?(2022.08.01)
「車」カテゴリの記事
- アルテッツァ 定期点検(2023.05.26)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- Log 2022/12/18 制限速度(2022.12.18)
- Log 2022/12/12 街で行きあった珍車(2022.12.12)
- 減速シフトダウンとは(2022.11.27)
コメント