元バイク乗りの自転車生活 2
※バイクはダメ?
まず最初に考えたのがバイクの購入。
近所に猫缶を買いに行く足にCB400を買う御方がいる世の中である。
σ(^^)が大阪市内を徘徊するのにバイクがあったっていいじゃないか。
でもあの御方、あっちこっち言っているようだが肝心の猫缶購入には使っていないような? 手段の為なら目的を選んでないな(^_^;)
別に大きいバイクでなくとも、原付スクーターでもあればかなり違うなと思ったのだが、最終的に断念。
理由は出た先での駐車場所が無い事(ーー;)
普通に路上駐車どころか、広い歩道に止めるのすら憚られるくらいバイクが居ない。
盗難の危険が高い町というのもあるだろうが、恐らくそれ以上に駐禁が厳しいように思われる。
大阪市の名誉?の為に言えば、バイク用の駐車設備は無い訳ではない。 特にミニバイククラスは自転車と同じ様な駐車スペースを設けている所が目につくのだが、そこに停まっているのは自転車(ーー;)
一応看板には「自転車はご遠慮ください」と書かれているのだが、日本語のせいか効果はイマイチらしい。
どうも大阪には大阪弁は喋れても日本語が読めない人間が一定数いるらしい。
折角、ここまで「無事故無発覚」でゴールドを保持しているのに、こんなアホな町に点をくれてやるほど気前は良くないので。
自転車であれば、それこそ掃いて捨てるほど人の迷惑考えずに停まっているので、そこに紛れ込ませれば良いと言うことで。
「木を隠すには森の中」
« ルールでなくて自発的にね | トップページ | 22! »
「自転車」カテゴリの記事
- ピストに注意せよ(2010.09.08)
- 光る御堂筋(2009.12.19)
- エディーバウァーのバッグの使い道決まる(2009.08.22)
- 元バイク乗りの自転車生活 10(2009.08.11)
- 元バイク乗りの自転車生活 9(2009.03.01)
「元バイク乗りの自転車生活」カテゴリの記事
- 元バイク乗りの自転車生活 11(2010.06.08)
- 元バイク乗りの自転車生活 10(2009.08.11)
- 元バイク乗りの自転車生活 9(2009.03.01)
- 元バイク乗りの自転車生活 8(2009.01.25)
- 元バイク乗りの自転車生活 7(2008.12.24)
コメント