元バイク乗りの自転車生活 6
購入した自転車を早速乗ってみる。 サドルを足に合わせて引き上げ、ペダルを踏み降ろした時にひざがこころもち曲がっている程度に合わせる。
この高さだと停車中にサドルに座っているのは辛いので、サドルから降りて停車することになるが、それは仕方が無い。
ペダルを踏み込んで感じたのが「車体が軽い」と言う事。
ママチャリの様な重さと言うかだるさが無いのである。 車体の軽さもあるが各部の抵抗も少ないのかもしれない。
ギアは前3段後6段の計18段だが、慣れるまで前は中央のままにしておく事にする。
小に合せるほど急な坂は無く、大に合せてスピード出す程慣れてもいないし。
ブレーキはタッチが軽く効きが良い。 Vブレーキがこんなに効くとは思わなかった(^_^;)。
軽くロックまで持って行けるので、濡れた路面では注意が必要か。
取り敢えずその辺をと思ったものの、ついつい調子に乗って梅田まで(笑)
地下鉄とJRを乗り継いだ時間と殆ど変わらないのには驚いたが。
ただ、普段使わない筋肉を使ったせいか?
筋肉痛が出てしまったのは誤算である。
« 原付が売れてないそうだ | トップページ | ブッシュの逃げ足は早いようで »
「自転車」カテゴリの記事
- ピストに注意せよ(2010.09.08)
- 光る御堂筋(2009.12.19)
- エディーバウァーのバッグの使い道決まる(2009.08.22)
- 元バイク乗りの自転車生活 10(2009.08.11)
- 元バイク乗りの自転車生活 9(2009.03.01)
「元バイク乗りの自転車生活」カテゴリの記事
- 元バイク乗りの自転車生活 11(2010.06.08)
- 元バイク乗りの自転車生活 10(2009.08.11)
- 元バイク乗りの自転車生活 9(2009.03.01)
- 元バイク乗りの自転車生活 8(2009.01.25)
- 元バイク乗りの自転車生活 7(2008.12.24)
コメント