九州上陸す
急遽出張で博多へ行くことになった。
場所的には海外だし飛行機?と思ったのだが、急な話で格安チケットの手配がつかず新幹線にて。
このご時世に悠長に飛行機使わせてくれるほど甘くはないと。
新神戸から南は初体験だし時間的にN700だったこともあって、割と楽しみにしていたのだが…
山陽がこうもトンネルが多いとは思わなかったわ。
トンネル内は空気の流れが乱されるのか妙な揺れがでるし、トンネル以外でもスピード出しているのは判るのだが、振動と騒音が東海道走行時よりずっとでかい(-_-;)
N700でこれでは従来型は乗る気にならんな。
乗車時間は東京ー新大阪間とほぼ同じだが、疲労度は新大阪ー博多間の方が大きいかもしれない。
しかし、せっかくの九州初上陸だと言うのに、日帰りでとんぼ返りってのも寂しいよな…
« PASMO拡大は無理? | トップページ | 中国海軍対インド海軍?一触即発か »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- Log 2022/12/29 中華街(2022.12.29)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- #Galaxy 5G #SCR01 を新幹線で使ってみたら?(2022.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
コメント