開幕戦にチケット無し!?
いよいよ今週末からJリーグ開幕である。
川崎の開幕戦には何とか都合をつけて行ける予定である。
チケットも買ったし(^_^;)
そんな待ち遠しい時期に、一部のクラブではシーズンチケットが未だに送付されていないトラブルが出てているのだと言う。
観戦履歴を獲る為に年間パスに記録するシステムで、初年度の今年は20クラブが導入していたのだが、システムのせいでスケジュールが遅延しているのだと言う。
J側は遅れることが割合早くから判っていたそうなのだが、何でそれをクラブにさっさと使えなかったのだろう?
年間パスを買う様な客は熱心なサポーターだけに、クラブ側も対応に苦慮しているだろう。
Jは直接客と向き合わないから良いが、クラブはまともに矢面に立たされているのだから、ちゃんとした説明と保証が無いと不味いだろう。
この手のシステムが初年度から問題なく動くとは思えないのだから、使えないときの救済策も合せて検討しておくべきなのだが、そこまでの詰めが甘いのはお役所仕事なのかなぁと思ってしまうのだ。
« EM・ONE導入 15 | トップページ | 意外な記事ランキング »
「サッカー」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- Log 2022/12/19 ワールドカップ閉幕(2022.12.19)
コメント