Amazon

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 関空 新国際線の着陸料無料に | トップページ | レクサスのプレミアムコンパクト »

2009年9月 2日 (水)

ちょっと微妙な「NetWalker」

 この前シャープの「NetWalker」について記事にしたら、それを何処かの検索エンジンが拾ったらしく、結構な数のアクセスが来ていた。
 リンク先を辿ったら、「NetWalker」のキーワードで拾われたブログの記事が並んでいたので、概略だけを読んでいったらみんな絶賛してる(ーー;)
 さらっと見た限りでは否定形記事はウチだけである。
 皆どこを評価しているのだろうか?
 まだ現物が無いから、こうあって欲しいという願望もはいっているのだろうか。

 で、シャープのサイトでカタログを見てみたのだけど、やっぱり評価は微妙。
 OSはLinuxでもUbuntuのシャープカストマイズ版。オリジナルとの違いがどうなのか?というところによって、フリーソフトが動くかどうかも決まってくるのだが。

 ブラウザはFirefoxで、そうなるとメーラーはThunderbird。
 メーラーはともかくとして、火狐で動作確認してないサイトは見れないって事になる。
 IEが事実上ブラウザの標準である事を考えると、母艦で火狐を使ってないユーザにとって標準搭載ブラウザとしては厳しいかも?

 Officeファイルに対応するのは当然?OpenOffice。
 表計算・ワープロ・プレゼンテーションが出来るから、出先でちょっと見る程度なら何とかなりそう。 
 ただし完全互換を唄っている訳でないので、仕事でも使おうなんて思うのは無茶ではないかと。
 Win7と同時期に新しいOffice2010が出るから、2007の新機能と互換が無いOpenOfficeで2010がちゃんと動くのか?という点が気になる。
 まだ2003ユーザも多いとは言え。

 スケジューラーはSunbirdを搭載しているのでこれ単体ならokだが、母艦との連携はどうかという点が気になる。
 Win6.0搭載のスケジューラーだと、ActiveSyncで繋げば母艦のOUTLOOKとの連携が取れる様になっている。
 母艦にSunbirdを入れれば、そのままデータ共用出来れば良いのだが、チェックした限りではcsv形式にしてやり取りする必要がある様だ。
 それ以前に母艦のPCと繋いでやり取りできるのか?という疑問は残る。
 カタログでは振れられていないが。

 USB2.0ポートをサポートしているが、動作についてはシャープが順次確認していく様だが当初は恐らく標準で動作するのはマウス/USBメモリといったカタログに記載されたものだけかもしれない。

 こいつがメインマシンだという人には、それなりに自己完結できているから不具合はそれほど感じないかもしれない。
 が、メインマシンが既にあってそれと連携させながら使おうとすると、現状では使い方をいろいろ考えながらやらなきゃダメな様だ。
 それともメインとの連携なんか一切無視して好きなように使うか。

 案外、何も考えずに使うのが一番なのかもしれない。

« 関空 新国際線の着陸料無料に | トップページ | レクサスのプレミアムコンパクト »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと微妙な「NetWalker」:

« 関空 新国際線の着陸料無料に | トップページ | レクサスのプレミアムコンパクト »