長距離はお得なんだ…
広島まで広島-川崎戦に参戦してきた。
川崎サポとしては近場のアウェーは行くべきだろうし。
ただし、相方もやって来たが。
往復共にのぞみを使ったが、新大阪-広島間が約9000円に対し、新横浜-広島間は16000円弱。
乗車距離が600キロを超えると往復割引でお得だと言われていたが、実際に使ってみると確かにそうだと納得。
乗車距離が3倍位違うのに、運賃は二倍以下。
往復するのが条件とは言え、飛行機との競合が厳しくなる距離になるとここまで引けるのかと。
この値段だと広島くらいなら空港までの往復時間を考えると、新幹線でも充分対抗できる。
どうりで新大阪を通過するのぞみの乗車率がいいはずだわ。
今のところ、東阪間で一番安くのぞみに乗れるのはEX-ICカードだと思うが、ひょっとしたら何か奇抜な手があるのではいかと思ってしまう。
ちょっと調べてみようか…
EX-ICカードの利便性の良さは特筆ものなんだけど(笑)
« 高速実質値上げ | トップページ | 牛丼屋も大変だ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- Log 2022/12/29 中華街(2022.12.29)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- #Galaxy 5G #SCR01 を新幹線で使ってみたら?(2022.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
コメント