ハットトリック
元々はクリケット競技で1回に3球で3人の打者をアウトにしたピッチャーがその栄誉をたたえられて帽子を贈られた事に由来するらしい。
それが転じてサッカーでは一人の選手が3点取った場合に「ハットトリック」と讃える事に。
点が入らなくて当然?なサッカーで3点以上入る機会はそう無いだけに、その難しさはボールが集まるエースストライカーでも早々できるものではない。
ましてやFW以外の中盤の選手で記録するのはかなり難しい仕事になる。
そんな難しい事を初ゴールも含めてやらかした楠神選手は、絶対に持っていると思う。
問題は、それでも勝てなかった事か。 4点取られても負けなかったとも言えるけど。
« パスポートを更新 | トップページ | クラシックカーレース »
「サッカー」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- Log 2022/12/19 ワールドカップ閉幕(2022.12.19)
コメント