Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 『はやぶさ2』開発にGoサイン | トップページ | 帰省ラッシュ始まる? »

2010年8月 6日 (金)

さて困った

 BIBLO Rを導入して悩み所なのが、WALKMANの管理をするSonicStageの扱い。
 当然、XPのLOOXから同じものが載せ変えられると思っていたのだが、SONYのサイトをみると動作保証無しとある。
 メーカーが保証しないって事は、単に古いバージョンだからテストしてないんだよと言う事もあるが、OSが二世代違うとまともに動かない可能性は結構高い。

 では、7で動作するx-アプリを使ったらどうか?

 調べてみたが、今度は今使っているHD5はサポート対象外とある。
 要するにHDシリーズからAシリーズやSシリーズ、Xシリーズになって画像データや歌詞データと言ったものを扱う必要が出たので作りそのものが変わった様だ。

 さて、どうしたものか(^-^;

 7に動作不安定or動作しないリスクを取ってSonicStageを入れて試すか。
 導入を諦めて、WALKMANの音楽データはLOOXでやり続けるか。

 マイミクさんに言わせると「消耗品なんだから」との事なんだが…

 iTunesならこんな事は無いのだろうか?

« 『はやぶさ2』開発にGoサイン | トップページ | 帰省ラッシュ始まる? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さて困った:

« 『はやぶさ2』開発にGoサイン | トップページ | 帰省ラッシュ始まる? »