ふらり京都へ
お昼にふと思いついて京都へ。
大阪駅から新快速で30分程なのでそう遠い訳でないのだが、案外行く機会が無い。
神社仏閣だとか、その手のものに興味があればマメに通うのだろうが。
京都へ行った理由は二つ。
晴明神社で「勝守」を入手する事。
一澤帆布を覗いてみる事。
「勝守」は、困ったときの神頼みと言う事で(笑)
一澤帆布は一度行ってみたいと思っていた店で、何を買うと言う目的は無かったものの、こう言う時に自爆する事も多いので、ちょっと用心しながら店内に。
帆布の店なのでトートを考えたのだが、スーツ姿で持つにはちょっと合わない感じで残念。
丈夫そうだし、ユニクロと違って型崩れもしにくそうだし。
残念ながら用途に合いそうな製品は無く、手ぶらで外へ。
デイバッグなんかもよさげではあったものの、最近LUGGAGE LABELをまた使いだしたので困らないし、夏場は背中の汗を吸いそうな気がして。
帰りは近くの三条京阪から京阪で大阪へ。
しかし電車は良いのだが、バスは大阪も含めて未だに馴れない。
首都圏だと料金先払いで払って乗ってしまえば後は降りるだけなのだが、こちらは後ろドアから乗って降りる時に支払う形式。
しかも京都市バスはICOKAが使えないと来るので、小銭が必須。
車内での両替も千円しか駄目だし。
SUICAやICOKAの便利さに馴れると、小銭しか使えない交通機関って辛いわ。
« ジャンピング禁止? | トップページ | エコポイント申請 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- Log 2022/12/29 中華街(2022.12.29)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- #Galaxy 5G #SCR01 を新幹線で使ってみたら?(2022.08.01)
コメント