Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« EM・ONEの契約変更 | トップページ | 結局コパ・アメリカは不参加に »

2011年5月14日 (土)

REGZA Phone 導入 1

 REGZA Phone T-01Cを購入した。
 今まで使っていたF902iが6年を経過して大分ボロくなってきた事と、EM・ONEを少々もてあまし気味になっていたので、2つを一つにできればなと考えて導入。
 EM・ONEについては、そのうちきちんと総括したいと思っている。

 モデル選定の決めてはただ一つ。
 唯一の防水スマホである事。

 サッカー観戦に行くと、それこそ台風級の雨でも雷が来ない限りは試合をやる…まれにただの雨なのに試合中止する妙な事があるが…ので、防水機能の無いF902iでは使うのに気をつかっていただけに、雨の中でも使えるのはありがたい。
 今回の震災でもその強固な防水機能が威力を発揮したと言う逸話を聞いているし、USBポートの口さえ閉まっていれば台風程度なら問題ないだろう。 べつに風呂場で使う気はないが。

 購入に関しては、当初は比較的安価に入手できる通販に申し込んでいたのだが、申し込んで2カ月半経ってもモノは来ず。
 震災で工場が被災したと聞いていたので仕方がないかと気長に待っていたのだが、ビックカメラにデジカメのSDカードを買いに行った時に、携帯売り場を覗いたら…売るほどあるじゃないか!
 帰りには荷物に黒い箱が増えていた(笑)
 大手量販店をメーカーの力関係が如実に見えてしまった一件となった。
 今でもmixiあたりで「docomoショップに予約してまだ来ない云々」と言うのを見ると、「ヤマダでもヨドバシでも行ってみればいいのに」と思う次第。

 取り敢えず、少しづつカストマイズしながら、色々と楽しませてもらおうと思っている。

« EM・ONEの契約変更 | トップページ | 結局コパ・アメリカは不参加に »

PDA」カテゴリの記事

PC備忘録」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: REGZA Phone 導入 1:

« EM・ONEの契約変更 | トップページ | 結局コパ・アメリカは不参加に »