JリーグのスケジュールをGoogleカレンダーに反映
2012年シーズンのスケジュールが発表になった。
例年なら川崎のオヒサルに出たスケジュール表を見て一件づつ手入力していたのだが、今年はサッカー関連ブログの更新情報を表示する「さっかりん」のサイトで各クラブ毎のリーグ戦とナビスコカップのスケジュールのファイルをアップしてくれていたので、これを利用して一気に登録。
CSV形式を選んでダウンロードし、Googleカレンダーのカレンダー設定でインポートするだけ。
いやぁ便利だなと思ってしばらくは眺めていたのだが、ふと気づいた。
「さっかりん」の形式だと「ホーム-アウェー」で書かれており、川崎のスケジュールなのにアウェーでは対戦相手が先に来てしまうのがなんか気になる。
結局、一発登録したスケジュールは全部削除してやり直す事に。
iCal形式のファイルをダウンロードし、テキストエディタで開く。
まずホーム戦は「川崎-」を「(H)」に一括置き換え。
アウェー戦は面倒だが対戦相手の名前を「(A)」に一個ずつ置き換え、続く「-川崎」は一括で「」に置き換える。
これをLightningのカレンダーに登録して、Googleカレンダーと同期を取れば綺麗に何処との対戦かのみ残ると。
一件づつ手入力するより遥かに楽なので、思わず町田ゼルビアのスケジュールも一緒に登録。
Googleカレンダーを介して、スマホにもデータ共有できているので手帳に書き写す手間もなく。
このサービス、今後も続けてほしいのだが、どうなるだろうか。
しかし、殆どのカードは土曜:川崎、日曜:町田と別れるのだけど、まれに一緒になる所があったりする所が。
そこの町田のカードは見たいと思っているカードだったりするんだな…
« ヨンフォアを『旧車會』で使うんかよ | トップページ | トマトで痩せる…らしい。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダイソーのガジェットケースは使い勝手良し(2025.02.04)
- チャットかメールか(2025.01.05)
- 【銃談】.380か.32か(2024.05.05)
- プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見(2024.04.30)
- 「モバイルWi-Fiを買ってはいけない?」はタイトルに偽りあり?(2024.03.26)
「サッカー」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- Log 2022/12/19 ワールドカップ閉幕(2022.12.19)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
コメント