Amazon

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« REGZA Phone 導入 4 | トップページ | 「傭兵代理店シリーズ」完結? »

2012年9月 5日 (水)

Microsoft Office Document Image Writerは使えない

 会社のパソコンのofficeをOUTLOOK 2010にする必要があって、2007から2010にアップした。

 2007から比べるとマイナーチェンジみたいなものなので、自分用のカストマイズはともかくとして、操作でまごつくことはそれほど無かった。 
 2007からサポートされたリボンがだいぶ洗練されたし。

 ただ、この移行で偉い目にあう破目に…。
 2003からイメージデータ保管で重宝していた「Microsoft Office Document Image Writer」が使えなくなっていたとは、思いも寄らなかった。
 PDFでデータをやりとりする事になった為にパソコンにPDF化するソフトを入れたのと、リプレースされた複合プリンタがスキャンしたデータをPDFにしてメールで送ってくる機能が付いたので、「Microsoft Office Document Image Writer」を使う機会は減っていたが、以前に作ったファイルの参照はしていたので、かなり困った。
 エクスプローラ上のファイルのアイコンが変わっていたので、おかしいとは思っていたのだけれど、気にせずダブルクリックしたら開けない。
 今まで問題なく開いたものが前触れも無く開かなくなる、正直焦る。
 ググってみてやっと2010では機能廃止になった事を知ったが、だからと言って見れなくていいファイルではない。
 あちこち探して読めるフリーソフトを見つかったので、インストールして開いてみたのだが、かろうじて何が書いてあるか判る程度の鮮明さ。
 フリーに期待はしなかったが、これでは気楽に開いてみれないと判断。
 重要な所をメモ書きし、それをテキストファイルとして残す事にした。
 保管してたファイルの大部分は、どこかに提出するのに大元の資料に提出先向けのカストマイズしていたのを保管してたものだったりするので、古いファイルの掃除にはなったのは不幸中の幸い。

 結構いい機能だと思ったのに、MSがたった2世代で見捨てるとは思わなかった。
 捨てるにしてもReader機能位は残してほしかったけれど。

« REGZA Phone 導入 4 | トップページ | 「傭兵代理店シリーズ」完結? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Microsoft Office Document Image Writerは使えない:

« REGZA Phone 導入 4 | トップページ | 「傭兵代理店シリーズ」完結? »