ドコモが新OSスマホを出す?
大晦日の読売新聞の1面でドコモがタイゼンなる新OSのスマホを出すと言う記事が出ていた。
サムスンとインテルが中心になって開発しており、欧州の携帯会社とパナソニック・NECが開発に参加していると記事には書かれている。
どんなOSになるのか気になるところだが、iOSはともかくとして、Androidが大きく先行しWindowsPhone8も先を走っている状況で、果たしてどうなるのかと思うのだけれど。
アメリカの携帯会社や電機メーカーが絡んでいないのが気になるが、欧州でソコソコのシェアが取れるのであればある程度商売にはなる様に思える。
日本国内ではどうだろう?
スマホ購入時にダブルで乗せてダブルブートできるのなら面白いが、同じモデルでAndroidと選択できるのであれば、人柱になるユーザーは結構いるように思う。
その人柱の評価がソコソコだと、次のスマホ購入時にタイゼンに流れる客はいそうだけれど。
なんにしても、出てきて触ってみてからの話しになるけれど。
« セブンイレブンのお節を試してみた | トップページ | JALのB787で火災発生? »
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
コメント