スマホカメラの設定を変えて遊んでみた
前回はEX-H15の露出補正で遊んでみたが、今回はレグポンのカメラの設定をいじってみた。
と言っても標準のカメラソフトだと殆どいじる項目が無く、明にいじれるのはホワイトバランスのみ。
きっと他に色々いじれるいいソフトがあるのだろうけれど、スマホのカメラにそこまで凝って撮る事は求めないので普通に記録のつもりで使う分には標準ソフトの方が信頼が置ける気がする。
まずはWBはオートで撮影
ガラス張りの高い吹き抜けで、外は晴れた夕方で室内照明は点灯した状態。
白っぽく映っているけれど、壁は白塗りなので不自然感はない。
次にホワイトバランスを蛍光灯に設定してみたのがこれ。
心持ち壁が暖かい感じの色調に変化。
照明は白が強かったので蛍光灯に設定したのだが、実際は蛍光灯より色温度が高かったのかもしれない。
この程度でも絵が変わるのだから、写真って難しい位奥が深い。
« システムを分割する | トップページ | Windows7用IE10リリース »
「デジカメ」カテゴリの記事
- #デジカメ 今の手持ち機材で考えてみた(2022.09.11)
- bay blue (EOS M) 52 桜を撮ってみた(2022.03.27)
- EOS KISS X7 月を撮る(2021.10.20)
- リード90お散歩ツーリング スカイツリーまであと少し(2021.10.09)
- EX-H15で等々力緑地周りを撮ってきた(2021.10.04)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
コメント