Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« システムを分割する | トップページ | Windows7用IE10リリース »

2013年2月24日 (日)

スマホカメラの設定を変えて遊んでみた

 前回はEX-H15の露出補正で遊んでみたが、今回はレグポンのカメラの設定をいじってみた。

 と言っても標準のカメラソフトだと殆どいじる項目が無く、明にいじれるのはホワイトバランスのみ。
 きっと他に色々いじれるいいソフトがあるのだろうけれど、スマホのカメラにそこまで凝って撮る事は求めないので普通に記録のつもりで使う分には標準ソフトの方が信頼が置ける気がする。

まずはWBはオートで撮影


Dsc_0938

 ガラス張りの高い吹き抜けで、外は晴れた夕方で室内照明は点灯した状態。
 白っぽく映っているけれど、壁は白塗りなので不自然感はない。


 次にホワイトバランスを蛍光灯に設定してみたのがこれ。


Dsc_0939_2

 心持ち壁が暖かい感じの色調に変化。
 照明は白が強かったので蛍光灯に設定したのだが、実際は蛍光灯より色温度が高かったのかもしれない。

 この程度でも絵が変わるのだから、写真って難しい位奥が深い。

« システムを分割する | トップページ | Windows7用IE10リリース »

デジカメ」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホカメラの設定を変えて遊んでみた:

« システムを分割する | トップページ | Windows7用IE10リリース »