スマホで夜間の撮影
家に帰る道すがら、ちょっと夜間撮影をやってみた。
それほど人通り車通りの無い道なのに、妙に明るいのが気になって…。
某役所に沿った部分だったからかなと邪推しております。
ちょっと離れれば↓な感じなのに…。
ちなみに最初が上り坂二枚目が下り坂なのだが、どうもそういう感じが写ってない。
その辺の表現の仕方はどうするのだろう?
どちらも街灯が蛍光灯っぽい感じの水銀灯の様なものだったので、ホワイトバランスは蛍光灯に設定。
そして生け垣に咲いてた花をパチリと。
回りが暗くてそのままでは映らないので、フラッシュ使用。
シマホのフラッシュって、それほど光量がある訳でないので、結構寄って撮ってます。
ホワイトバランスは太陽光にしてみましたが。
ただ、スマホのディスプレィではもっとピンクが濃く出ているのだけど、PCのディスプレィだとちょっと白っぽくなっているのが気になるところ。
一端Google+のインスタントアップロードで上げて、それをPCのブラウザで表示させて取り込むという手間を掛けているので、Google+にアップした時にデータの圧縮を図られているので、圧縮方式によってこう言う褪色?みたいな状況になるのかもしれない。
ちょっと暗めの色調にしてコントラストも柔らかめにしたら大分近くなったけど。
この位の距離のものなら、スマホでも結構綺麗に撮れる。
道の画像もワイド端で撮ったので、広角の癖がちょっと出ているけれど、暗さを思えば思ったほど悪くはないなと思った。
« 米軍が次期改良カービン改良計画コンペを中止 | トップページ | ホンダがF1に復帰を発表 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
「デジカメ」カテゴリの記事
- #デジカメ 今の手持ち機材で考えてみた(2022.09.11)
- bay blue (EOS M) 52 桜を撮ってみた(2022.03.27)
- EOS KISS X7 月を撮る(2021.10.20)
- リード90お散歩ツーリング スカイツリーまであと少し(2021.10.09)
- EX-H15で等々力緑地周りを撮ってきた(2021.10.04)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
コメント