Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ホンダGROM 6/21発売とか | トップページ | 最近スマホのパケット量が爆発的に増加 »

2013年6月 6日 (木)

ツアー旅行で置き去りってのも凄い話しだな…

 阪急交通社のツアーで、イギリス・ヒースローから帰国便に乗る予定の乗客が置き去りにされて、訴えたそうだ。
 テロ警戒で無差別抽出されて、手荷物再検査を受けていたら、飛行機の出発時間に間に合わなかったそうなのだが、先に搭乗していた添乗員から携帯で「頑張って帰って来い」と励まされ?、自腹でその日のホテル代と雇ったガイド代を払わされた訳で。

 まぁ普通に考えれば置き去りにされて激怒しないで済む訳もない。

 これでも、それなりの対応があれば旅行の笑い話と言うかその手の話しになるのだが、阪急は「自己責任無し」と取り合わなかったのが問題。
 言う事は判るんだけど。

 どちらかと言えば、チェックインさせておいて乗せずに出発しちゃった航空会社とか、手荷物の再検査やっておきながら出発時間に間に合わせない空港側の問題の方が大きいけれど、これも現場の添乗員が上手く立ち回れば何とかなった話しで、添乗員も想定外のハプニングでテンパっちゃったんだろうなと思う。

 阪急交通社と言うと、何度か行った先ですれ違った事はあるけれど、とにかくツアーの人数が多い。
 みんな同じツアーバッチを付けているのでそれと判るのだが、この人数を良く引率できるなと。
 使った事は無いけれど、新聞の広告を見ると8日間12都市とか平気で回しているから、忙しいだろうし。

 これは今まで旅行に出ての感想だが、客の質とツアー代金の高さは比例すると思う。
 一流所の看板グレード、要するに高いツアーを選ぶ客は結構鷹揚としていると言うか、ケチケチガツガツと言うところは少ない。
 オプションとかで安いツアーと混合になると、良い席と言うかポジションを一気に占めようとするのは、大抵安いツアー客だったりする。

 この話し、多分JTBとかジャルパックとかの有名所の看板グレードだったら、また別の話になってたんじゃないかとは思う。
 この手の大手はそれなりに経験と能力のあるコンダクターに当たる可能性が高いだけに。

 海外旅行に慣れているなら安く行けるツアーも良いだろうけれど、経験値がそれほどでないのなら、旅行会社とツアーのグレードは選んだ方がいいと思う。
 何カ所回るかより、どれだけ少ない人数でツアー催行するかの方が重要な事だし。
 

« ホンダGROM 6/21発売とか | トップページ | 最近スマホのパケット量が爆発的に増加 »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツアー旅行で置き去りってのも凄い話しだな…:

« ホンダGROM 6/21発売とか | トップページ | 最近スマホのパケット量が爆発的に増加 »