Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« REGZA Phone 画像の共有を増やしたいのだが… | トップページ | 気の使い方は価格に反映するものか »

2014年7月21日 (月)

sleipnir 安定せず

 このところ、sleipnirの安定感がよろしくない。

 特にスマホ版が酷い。
 レスポンスが悪いのはレグポンの性能が現行機種より遥かに低いしメモリの余裕も少ないので、sleipnirのせいばかりではない。
 ただ、良く落ちる様になった。
 見に行っているサイトがデータ量が多い事や開く窓が増えている事もあるのだろうが、少ない窓数でも落ちるので、やはり内部でメモリ管理が悪いとかそんな感じがする。

 嫌らしいのはsleipnirが落ちると背後で動くランチャーも道連れにされて、アイコンは全部消え反応もしなくなる事。
 しばらく待つとメモリを確保できたランチャーが蘇ってと、ちょっといらだつ。

 流石にシステム再起動まで持ち込まれる事は滅多にないが、メモリに余裕が無い時に落ちるとシステムも道連れにされる。

 スマホ版はもう半年くらいアップデートが無いが、匙を投げられたのかPC版のsleipnir6の開発でリソースを取られて手が回らないのか、そのあたりは判らない。

 ただ、スマホ版の操作をマウスでやる機能を6は実装しているので、同じ様な悪癖を持っているんじゃないかと思うとちょっとアップグレードする気にはなれない。
 4でさえ、最近は問題なく使える様になったので、仕事用PCのメインブラウザを2から変えたばかりなのに。

 PCとスマホでブックマークを共用できるメリットは高いけれど、こうも安定しないと別のブラウザに乗り換えるべきかと考えてしまう。
 それよりスマホを最新化する方が先か?

 悩みは尽きない。

 

« REGZA Phone 画像の共有を増やしたいのだが… | トップページ | 気の使い方は価格に反映するものか »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: sleipnir 安定せず:

« REGZA Phone 画像の共有を増やしたいのだが… | トップページ | 気の使い方は価格に反映するものか »