Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 新傭兵代理店シリーズ「悪魔の大陸」読了 | トップページ | 取り敢えず大阪 »

2014年9月13日 (土)

値頃感のある旅って

 先週、ナビスコ準々決勝 1stLegの為に大阪へ行ってきた。

 大阪南側の長居でキックオフが19時ではどう頑張っても新幹線の終電には間に合わない事は判っていたので、夏休みがてら宿泊にしたのだが、新幹線と飛行機両方でネット検索したら、飛行機の方が圧倒的…と言うほどでは無かったが安かったので、今回は飛行機を利用。

 以前大阪にいるときに神戸空港からスカイマークで帰って来た事があるが、伊丹を使うのは初めて。
 結論から言うと、空港への交通費を思うとのぞみの方が最初の費用が高めでも時間的に自由度が有った分良かったかなと。
 近距離の飛行機を利用する機会は殆ど無かったので、上がってちょっと巡航したらすぐ降りてくる、羽田で滑走路に移動する時間の方が巡航してる時間より長かったんじゃないか?と、折角飛行機に乗ったのに勿体ない感がしたのは事実(笑)

 羽田も伊丹も中心部から近いと言われてもアクセスする交通機関がいくつも有る訳でなし、今回は心斎橋にホテルを取ったけれど、なんば直行バスの方がモノレール+電車よりまだましだった。
 yahooの路線検索で直行バスが選択肢に入ってくる理由が行ってみて判った。

 主目的が応援観戦だから一泊二日で他はどうでも良い…食い倒れの街に行って夕飯はコンビニで済ますし…とは言え、移動の感覚では遠くに来たって感じがしないのはなんでかね。

 やはり「飛行機=遠くへ行く特別なもの」と擦り込まれているのかもしれない。
 
Cimg_4278

搭乗する隣?のスポットに入ってた767。 大阪行きだと777クラスになる。 以前は747使ってたんだし。

« 新傭兵代理店シリーズ「悪魔の大陸」読了 | トップページ | 取り敢えず大阪 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 値頃感のある旅って:

« 新傭兵代理店シリーズ「悪魔の大陸」読了 | トップページ | 取り敢えず大阪 »