ARROWS NX F-01F 導入 3 使用一ヶ月経過
F-01Cを使い始めて約一ヶ月。
使用状況はそれ程変わらないが、ちょっと意外な状況になっている。
データ量が当初の予想よりはるかに少なくなっている。
T-01Cの時は月に2GB以上になっていたのだが、F-01Cでは1GBを遥かに下回るデータ量となっていた。
xiになるし、今までより送受信するデータ量が増える前提で、契約の上限を5GBにしたのだが。
考えられるのはT-01Cの場合、sleipnirが何度も異常終了して同じサイトを何度もアクセスしたり、メモリに余裕が無いせいか、一端読み込んだサイトを離れて新しいサイトを見てから戻る時に、再読み込みが多発してたので、その分パケットが増大したんじゃないかと。
データ量の少ないところなら軽く動くが、1ページあたりのデータ量が多いので読み込みに時間が掛かるので、これを繰り返してたら、実際に読んでたデータ量の数倍を受信してた可能性がある。
今の使用状況と契約が合わないので、もう少し様子を見て契約を見直すか決めようと思う。
テザリングも試してみたいし。
Google+で積極的に画像上げても良さそうだしね。
« 疑った割りには効果があり? | トップページ | ARROWS NX F-01F 導入 4 カメラ »
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
コメント