Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ARROWS NX F-01F 導入 18 ストロボの使い方は難しい | トップページ | bay blue (EOS M) 26 桜を撮るのにMFを使ってみた »

2015年3月30日 (月)

ARROWS NX F-01F 導入 19 指紋認証は便利なのだが

 F-01Fのセキュリティ機能で指紋認証がある。
 富士通は指紋認証機能をかなり前から携帯に搭載していて、以前に使っていた携帯にもあり、その時も愛用していた。
 
 慣れるとそれこそ1アクションで認証してくれるので、暗号をタイプするより遥かに早く利用可能になる。
 F-01Fは指紋認証のセンサーでも電源スイッチになるので、押して電源オン、そのまま擦って指紋認証でロック解除と、指一本でさくっとやれるので慣れると手放せない。

 ただ、F-01Fの機能はちょっと癖がある様だ。
 10本の指を登録できるので実際に触る両手の人指し指を登録しているが、左人指し指は問題ないが右人指し指は認識しずらい。
 最初は登録時の問題かと思ったが、登録し直しても余り変わらない。
 何度か擦ってやっとロック解除になるので、ちょっと苛つく。

 左人指し指は問題ないし、実際に手に持つのは左手なので実用上は問題ないのだけど、やはり気になる。

« ARROWS NX F-01F 導入 18 ストロボの使い方は難しい | トップページ | bay blue (EOS M) 26 桜を撮るのにMFを使ってみた »

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ARROWS NX F-01F 導入 18 ストロボの使い方は難しい | トップページ | bay blue (EOS M) 26 桜を撮るのにMFを使ってみた »