コールマンのクリップオンサングラスを試してみた
最近目が悪くなった事もあって、疲れやすくなった。
それだけならまだ気をつけようもあるのだが、このところの初夏の日差しのキツさが堪える。
ギラギラした感じが妙に気になるのだが天気のいい外に出ないと言うわけにいかないし、車の運転中もそうだが、J3は照明装備の無いスタジアムで試合をする関係で、真夏だろうが午後の昼下がりからキックオフなんてとんでもないスケジュールでやってくれる。
ピッチの芝生の照り返しの中のプレイを見るのも結構しんどい。
そこで昔使っていたレイバンを使った見たら、かなり楽な事に気づいたのだが、これには度が入ってない。
だからと言って度入りサングラスを作っても半年も使わないし、かなり高くつく。
なんかいいものないかなぁとアマゾンを彷徨っていたら、あるものに引っかかった。
コールマンのクリップオンサングラス。
偏光グラスのクリップオンなので、かなり良さそうだ。
運転・観戦用の眼鏡はバイクにも使う積りで上下も大きめのレンズを使ったので、全部を覆いきれるかと思ったが、幾つかサイズがありその中で一番大きいのを選んだらぴったりと重なりいい感じに。
装着はサングラス側の装着具でフレームを挟んで固定する。
かなり強めのスプリングを使っているのか、ちょっと揺らしたくらいではずれもしない。
トンネルとかで外すのにレンズを跳ね上げた時にちょっと違和感がある位だからまず問題ない。
実際に使ってみると、偏光グラスらしくぎらつきを抑えてくれるので、かなり楽に見える。
気になるかと思った横から光が入ったときの反射も、思ったほど気にならない。
眼鏡だけだって横からの光で乱反射する事はあるし、それと比べても大したことはない。
眼鏡装着なので重くなるのが気になるかとも思ったが、フレームの中心にサングラスの中心をちゃんと合わせる事で重心のズレは最小になるせいか、重さは余り感じないのは助かる。
鼻や耳に違和感が出るかと思ったのだけど。
難点と言えば、本体そのものには無いのだが、持ち歩き用のケースがチャチ。
値段が安いので仕方が無いところはあるが、密閉されないので埃やなんかが入り込んでくっついてしまいそうなところはどうにかならないかと。
今のところは出荷されてきた時に入っていたビニール袋に入れてからケースに入れているが、あんまりいい感じではない。
何かしら対策を考えないと。
« ココログアプリ また不調 | トップページ | サンダーバードの不思議 »
「車」カテゴリの記事
- アルテッツァ 定期点検(2023.05.26)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- Log 2022/12/18 制限速度(2022.12.18)
- Log 2022/12/12 街で行きあった珍車(2022.12.12)
- 減速シフトダウンとは(2022.11.27)
「サッカー」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- 浦和のやらかし、F東のごまかし(2023.08.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- Log 2022/12/19 ワールドカップ閉幕(2022.12.19)
「バイク」カテゴリの記事
- 次のスクーターの要件を考えてみた(2025.01.19)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- リード またも修理に(笑)(2023.06.04)
- Log 2022/11/19(2022.11.19)
コメント