Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 11月19日の朝 | トップページ | 11月20日の朝 »

2016年11月19日 (土)

イルミネーションを撮り比べてみた

 別に意図したわけではないのだが、溝ノ口駅のロータリーで恒例のイルミネーションが始まったので、通りがかった時に撮ってみた。

EX-H15の場合

Ex_cimg1851

 プレミアムオートを使ったのがこれ。 
 夜景モードはさすがにSSが遅くて手持ちは厳しかった。
 ISOは200に固定してたけれど、その割には妙に明るくなってる。

bay blue(EOS M)の場合

M_img_1236

 設定はいじってみたが露出補正をマイナスにしてこんな感じ。

F-01F(スマホ)の場合 

Cdsc_0747

 中央の白いLEDにピント合わせして撮ったのがこれ。

 絵としてはピントは甘いが青色がきれいに出たのがF-01F。
 何もいじれないのは、余計な真似をされないからエンジンが設定どおりに動けるという事か。

 buy blueは設定をいじってみるものの、どちらかといえば青を通り越した紫が強く出てしまう。
 ただ、余計なタクシーとかを目立たせない様にできるのはこいつだけ。

 ホワイトバランスをマニュアルでいじるしかないのかもしれない。
 EX-H15はプレミアムオートが絵を作っているので、お任せならこれでも良いかもしれない。

 よく考えたら、このなかで最新はF-01Fだから、機械任せにすると一番なのかもしれない。

« 11月19日の朝 | トップページ | 11月20日の朝 »

デジカメ」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イルミネーションを撮り比べてみた:

« 11月19日の朝 | トップページ | 11月20日の朝 »