Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 新劇場版エヴァを一気見してみた | トップページ | CASIO ウェブセクター WVQ-400J のバンド交換 »

2020年5月 4日 (月)

LCCを使って札幌に行ってみた 4

 時間調整を兼ねた朝飯を済ませて、この旅の最大の目的地である札幌ドームに移動。
 本当ならさっさとアウェー入り口に場所取りに行くところだが、流石に寒いのと札幌ドーム近辺に時間つぶしできる場所が多くないし、そういうところはすでに青い人たちがいっぱいいるのが目に見えていたんで、「どうせドームだ。席がないってこともなかろう」とタカをくくっていた部分もあって、開聞ちょっと前にドームに到着するくらいに移動することにした。

 札幌駅から札幌ドーム最寄り駅の福住駅まで地下鉄で一本。
 料金は地方の地下鉄らしく割高で大人250円。
 なんか割引とかないんかい?と券売機のあたりでチェックしていると、「ドニチカキップ」なる一日乗車券があることを発見。
 一日520円なので、札幌~福住間250円×2でやや高くつくが、ホテルを取った中島公園駅までの料金も考えればお得。
 行く先々で切符購入しなきゃってのがないのもメリット…と思ったがPASMOとの互換性ありだった。

 札幌駅から約25分ほどで福住着。アウェーのスタジアムとしては交通の便がいいのが札幌ドーム。
 飛行機に乗ることがあるけれど。 むしろ福住からドームまでが意外と遠かった。

 昼間とは言えそこは札幌。入場待ちに並んでいると流石に冷える。
 前回来たときは4月中旬だったので、それほどの寒さがなかっただけに、冬の札幌舐めたらいけない。

 それでもほどなく入場できてアウェー席で割といい場所を確保。
 ただ札幌ドーム最大の難点「スタグルは期待するな」にぶち当たる。
 飲み物すら持ち込めないので中で買うのだが、カップのウーロン茶買うのに延々と並ぶ羽目に。
 コンサドーレの懐に入らずドームの売り上げになるだけなんで、あまりあれこれ買おうって気にならないが、これが日本ハムの試合でも一緒なんだとしたら、日本ハムが逃げ出す気になるのも判る。

 待っているうちに続々とサポが席に。

 シーズン最終戦だしね。

 試合は序盤にあっさり川崎が2ゴール。
 その後札幌の反撃食らって1点返されるも、以後は拮抗した試合展開でお互いに追加点は生まれず、川崎の勝利。
 優勝が懸かっていた訳ではないが、最終戦が勝利で終わっていい終わりになったと思う。

 ホーム札幌のシーズン最終戦セレモニーが始まったところで、ドームを後にする。
 早めに出ればその分地下鉄の混雑は少ないので。

 時間は早いが夕飯と荷物のピックアップの為に札幌駅へと向かう。

 

« 新劇場版エヴァを一気見してみた | トップページ | CASIO ウェブセクター WVQ-400J のバンド交換 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新劇場版エヴァを一気見してみた | トップページ | CASIO ウェブセクター WVQ-400J のバンド交換 »