#BUFFALO WSR-2533DHPL2 はベストバイだったのか?
ネットワーク環境の改善と言う事で速度を30Mbpsから300Mbpsに速度アップしたが、思ったほどの効果は無く。
ネットワークの速度自体は上がっている感じがするので、これはWi-Fiルーターの問題だろうと推測。
使っているWi-Fiルーターは10年位前に買ったI/O DATAのWN-G300DGR。
2.4GHzでIPv4とは言え、300Mbpsは行けると外箱にはかいてあったんだけど。
十分元は取ったとして、Wi-Fiルーターを更新する事にした。
ちょうどビックカメラでポイント2%アップの葉書が来てたので、amazonで買うよりいいかもしれないと、ラゾーナ川崎店へ。
今まで使ってたI/O DATAの後継機種を買うかと思っていたら、売り場に全くと言って良いほど見当たらない。
ネットでそれほど酷いことを書かれてた訳でもないが。
それならとBUFFALOにするかといくつかのモデルの中から、WSR-2533DHPL2を購入。
WSR-2533DHPから中継器機能を省いたモデルらしい。
メインで使って中継器化はしないので、これでいいかと。
セットアップは実に簡単。
設定の引っ越し機能があって、WN-300DGRの設定をボタン一つでフルコピー。
スマホ・タブレットはなんの設定変更も無しに繋がった。
ただし、この引っ越し機能が落とし穴。
スピード測定したら、WN-300DGRと大差なし。
なんでだ?と思ったら、使える手順も含めての引っ越しだったので、引っ越し元と同じでもそれはそうだと。
とりあえず、相方の方はWN-G300DGRの設定で問題ないので、仕事用PCとSurfaceGo、自分のスマホとタブレットはWSR-2533DHPL2の設定にして使うことに。
スマホ2台・タブレット2台・FireTvStickだけで300Mbpsのネットスピードなら十分1台で賄えると算段したのだが…。
接続状況が安定しない。
自分の環境ではそうでもないのだが、相方のスマホとタブレットがブチブチをよく切れる。
引っ越ししてきた設定だと少しは改善するのだが。
スマホの機種は違うがタブレットは同じなので、なんでこうなるかがよくわからない。
この状況が出始めたのがIPv6の設定をしてからなので、WSR-2533DHPL2でIPv6の設定するとこうなるのか?
根本的な改善が出来ないので、いったん片付けたWN-300DGRにLANケーブルと電源を繋いで再度のご奉公に。
WSR-2533DHPL2に引っ越した設定をダブらない様に排除したので、2台同時利用でも支障無いようにした。
とりあえずこれで相方に関しては問題は解消。
WSR-2533DHPL2自体は、接続状態であればかなり満足できる状況。
繋がっていればね。
5GHzだと確実に150Mbps以上でるし、2.4GHzでも5~60Mbpsでてくれる。
問題は電波の到達範囲が意外と少ない。
リビングに置いた状態で隣の部屋の機器にはかなり弱くなっている。
5GHzは障害物に弱いから仕方ないにしても、2.4GHzはもう少し強くても。
新しく中継器を入れて安定化させなきゃいけないかもしれない。
今できる対応で、設置場所をリビングのテレビ台の脇から、廊下から見渡せる位置にある本棚の一番上に変えてみた。
少しは効いてくれればいいのだが、状況はあまり変わらない様に思える。
コマーシャルモデルのWi-Fiルーターの電波出力って、なんか縛りがあるのかな。
こんなに値段下がってたんか?
« #arrows F-41A 使用開始二週間の感想 | トップページ | #在宅勤務 仕事とプライベートの切り替えが必要? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダイソーのガジェットケースは使い勝手良し(2025.02.04)
- チャットかメールか(2025.01.05)
- 【銃談】.380か.32か(2024.05.05)
- プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見(2024.04.30)
- 「モバイルWi-Fiを買ってはいけない?」はタイトルに偽りあり?(2024.03.26)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
« #arrows F-41A 使用開始二週間の感想 | トップページ | #在宅勤務 仕事とプライベートの切り替えが必要? »
コメント