#DAISO #デスクパット と #デスクマット を使ってみた
急な在宅勤務に対応するのに即製作業机としてこたつ天板を使っていたのだが、気になったのがモノが当たった時の音。
こたつ板自体が安物だからだろうが、板の中に空洞でもあるのか?当たった際に軽い音が響く。
ちょうどヘッドセットを使っている時にスイッチが板に当たる様な位置にあるので、一寸動くたびにカチカチ音がするが妙に苛つく訳で。
なんかいい対策は無いか?と思ったところでヒットした記事がDAISOのデスクマット。
ポリエステルとゴム素材でマウスパッドとしても使えるとある。
早速近所のDAISOに行くのだが在庫なし。
小さい店だと無いのかと、結構な規模のラゾーナ川崎の店にもない。
入手困難なアイテムなのかと、あきらめたところで見つけたのがデスクマット。
これは塩ビみたいな材質だが結構厚みがあって柔軟性がある訳ではないが、表面がザラついてて滑りにくいのと、物が当たっても柔らかい感じに音を変えてくれる。
サイズはほぼ正方形でキーボードを余裕で置けるが、マウスパッドは置きにくいので、
並べて置く形にしたらいい具合に収まってくれた。
天板をこたつ板からIKEAで買ったLINMONのテーブルトップに代えてもデスクマットは引き続き使っていたのだが、奥行きが減った事でPCスタンドとの干渉も出てきてのが気になってきた。
安いものだし適当なサイズに切って使えばいいかと思ったが、普通にはさみで切れるのかなぁと迷ってはいた。
そんな時にたまたま行った戸越銀座に大きなDAISOがあったので、寄ってみたら…。
デスクパッドがあった(笑)
一期一会が100均のお約束なので、荷物を増やしたくないんだけど買ってディバッグに。
帰宅してデスクマットを外してデスクパッドを敷いてみた。
ゴムとポリエステル素材という事でつるっとしたテーブルトップの上でも滑りにくい。
縁は糸で縁取りされているが結構きちんと仕事しているのは、300円って値段故か。
奥行きが30cmなので、PCスタンドとの干渉も無く収まってくれた。
マウスパッドは使わなくても大丈夫だったので、テーブルの上がすっきりした感じになった。
マウスの滑りも悪くないし、動かす場所や範囲を気にせず使えるのは結構便利。
デスクパッドをamazonで検索すると結構いいお値段がする製品がヒットするけれど、300円でほぼ同等なクォリティがあるのは流石DAISOと言ったところだ。
デスクマットはPCスタンドの下に敷いて滑り止めとして機能してくれているので、こちらも有効活用が出来て良かった。



« #CanDo のマスクケースを買ってみた | トップページ | #d-WiFi を使ってみた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダイソーのガジェットケースは使い勝手良し(2025.02.04)
- チャットかメールか(2025.01.05)
- 【銃談】.380か.32か(2024.05.05)
- プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見(2024.04.30)
- 「モバイルWi-Fiを買ってはいけない?」はタイトルに偽りあり?(2024.03.26)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- Log 2022/12/13 温度差は-3度(2022.12.13)
- Log 2022/12/07 気分転換(2022.12.07)
- Log 2022/12/04 ノックアウトステージ(2022.12.04)
- Log 2022/12/01 足暖器の季節(2022.12.01)
- Log 2022/11/12(2022.11.12)
コメント