Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« #DAISO #デスクパット と #デスクマット を使ってみた | トップページ | #WiMAX2 導入してみた »

2020年10月19日 (月)

#d-WiFi を使ってみた

 スマホだけ持ち歩く分には街中のWi-Fiを使うって事はあまりしない。
 セキュリティが今一つあてにならないし、使うにしてもdocomo Wi-Fiが自動で使える所
に限られる。
 ただ、流石にタブレットやSurfaceGoを外で使うときは、スマホからのテザリングって
のもギガを喰うのでどうしたものかと思っていたところでd Wi-Fiのサービスが始まった
ので登録してみた。
 サービス利用は無料だし。

 登録したはいいが、残念ながら外でのんびりWi-Fi使ってる状況でもなくなったので、
試す機会が全くなかったが、偶然?使える環境にSurfaceGoをもって出る機会があったの
で使ってみた。

 初回の利用時のみアクセスポイントのパスワード設定が必要になる。
 まず、持ってるdアカウントで「d Wi-Fi設定サイト」に飛んで、dアカウントごとの
パスワードをチェック。
 次にあぷセスポイント「0000docomo」を選択して、聞いてきたパスワードに設定サイト
でチェックしたパスワードを入力して接続。

 その後、d Wi-Fiのサイトでdアカウントとd Wi-Fi用のパスワードを入力してログイ
ン完了。
 ここまでやれば以後は使い放題となる。
 注意点はdアカウント本体のパスワードと異なるパスワードを設定する必要がある事。
 英数字5~7文字で、必ず英文字と数字両方を使う必要がある事。
 dアカウント本体を乗っ取られる危険を少しでも下げようという事だろう。
 パスワードが増えるのは面倒だがこれは仕方がない。

 とりあえず使い始めてみた状況なので、メリットデメリットはこれから判ってくると思
うが、ちょっと外で使いたいと思った時に使えるのは助かる。

« #DAISO #デスクパット と #デスクマット を使ってみた | トップページ | #WiMAX2 導入してみた »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #DAISO #デスクパット と #デスクマット を使ってみた | トップページ | #WiMAX2 導入してみた »