#Chromebook どう?
今一番売れてるのがChromebookらしい。
Windowsの方が多いように思えるが、Macよりはずっと売れてるとか。
値段が違うってのが大きいようだが、Chromebookも高いのはちゃんとしたWindows並みのやつがあるらしい。
そんな高級品を買わなくてもエントリーモデルでも十分動けるのがChromebookの特徴だとか。
価格を見ると、最近選択肢が減っているAndroidタブレット買う位なら、こいつらを次期マシンにしてもいいかな?と言うレベルからあるし。
ラップトップではなく2in1にするとタブレット的に使えそうだし。
ではいまのd-01Jの次期モデルで買うか?と言われると微妙だ。
一番の理由は「SurefaceGOがあるから」になる。
サイズと言い使用用途と良い、Chromebookと丸かぶりになってしまう。
SurefaceGOを使いながら、Youtubeを見るのにタブレットを横に置いてなんて時に、同じ様なものが2つ並んでるのも面白くない。
今のPCの使われ方だと、Chromebookでもおおよそ事足りるってのは解っている。
今は専用ソフトが無くてもブラウザで色々出来るようになってきてるので、ブログ書くとかDAZN見るとかも出来てしまうんだし。
でもまぁパソコン使い始めてからずっと一緒にいたWindowsを手放すのも、ちょっと寂しい様な気がしている。
« #WiMAX2 「直近3日で10GB使用」をやってしまうと | トップページ | 短い延長コード »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ダイソーのガジェットケースは使い勝手良し(2025.02.04)
- チャットかメールか(2025.01.05)
- 【銃談】.380か.32か(2024.05.05)
- プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見(2024.04.30)
- 「モバイルWi-Fiを買ってはいけない?」はタイトルに偽りあり?(2024.03.26)
「スマートフォン」カテゴリの記事
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- 【google】使ってみたらGoogle Keepは便利だった(2023.10.09)
- スマホにBluetoothマウスを繋いでみた(2023.05.05)
- スカパー!サッカーセットでPCから配信を見る方法 【備忘録】(2023.04.20)
- ANKER Nano Ⅱ 65w を買ってみた(2022.12.25)
コメント