#東京タワー と #鯉のぼり そしてお散歩ツーリング
今日もいい天気。
にわか雨はなさそうと天気予報を信じて午後からリードで出かける。
この前は川崎港に行くのに尻手黒川道路を南下したが、今回はR246を東に向かうことにした。
県境の多摩川を越えて良いのか?って考えはしたが、二子橋で百合子が通せんぼババァ化してたら引き返すかと行ってみたら、何もなく。
緊急事態宣言だ引き籠もれって言ってるのに、やる気あるんかなぁ感が半端ない。
下道で環八より中に入るのも久々だったが、流石はゴールデンウィークらしく車は少なく走りやすい。
渋谷を超えるのは何年ぶりかだったので、渋谷駅近辺の車線選択にまごつきつつ、六本木からぐるっと回って内堀通りを右に折れて、皇居を左に見ながら進む。
桜田門あたりで「そう言えば東京タワーで鯉のぼりがってのがあったな」と思い出して、日比谷通りを右折。
御成門で右に折れて、東京タワーを回り込むようにしてタワー下に到着。
こんな時期でもやっぱり人はいる。
鯉のぼりの下に行くのは気が引けたので、路肩にリードを止めてPowerShotG7で3~4枚撮影。
太陽に位置がちょうど逆光になってたので、東京タワー自体の写りは今ひとつなのが残念。
それならと反対側に回って順光状態で東京タワーを撮って帰路につく。
R1で川崎まで行って北上を考えたが、途中で目黒通りに分岐するところで方針変更。
目黒通りを進んで、環七を超えたところで右折して駒沢通りに入る。
深沢あたりの小道をちょこちょこと行って、R246に出てあとは家まで。
どこかでお茶しても良かったかなと、思いながら2時間程の散歩ツーリングは終了。
« #スーパーカブ をアマプラで観ている | トップページ | #EX-H15 プレミアムオートの失敗例 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- Log 2022/12/29 中華街(2022.12.29)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- #Galaxy 5G #SCR01 を新幹線で使ってみたら?(2022.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
「バイク」カテゴリの記事
- 次のスクーターの要件を考えてみた(2025.01.19)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- リード90お散歩ツーリング スカイブリッジは渡れるのか?(2024.03.24)
- リード またも修理に(笑)(2023.06.04)
- Log 2022/11/19(2022.11.19)
「デジカメ」カテゴリの記事
- #デジカメ 今の手持ち機材で考えてみた(2022.09.11)
- bay blue (EOS M) 52 桜を撮ってみた(2022.03.27)
- EOS KISS X7 月を撮る(2021.10.20)
- リード90お散歩ツーリング スカイツリーまであと少し(2021.10.09)
- EX-H15で等々力緑地周りを撮ってきた(2021.10.04)
コメント