Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« スリープかシャットダウンか | トップページ | 春用グローブの話し »

2021年6月10日 (木)

リード90でお散歩ツーリング 川崎丘陵地帯を行く

 先週土曜日。
 またも午後遅い時間から乗り出し。

 今回は川崎北部に行ってみるかと大まかな方向を決める。
 ただ、尻手黒川道路を行くのは野津田に通う時のメインルートなのであまり新鮮味がない。

 考えた結果、R246を下って石川台あたりで右折しあざみ野あたりを通って後は流れで。

 しばらく走ったところで向ヶ丘近辺で左に曲がり、王禅寺を抜けてるルートに。
 このあたりは川崎も横浜や町田も含めた丘陵地帯になる。
 標高差がそれほど大きいわけではないが、ちょっとしたアップダウンが出てきて、高いところを回り込む様に左右のカーブも続く。
 大きいバイクだと大したことはないが、原付クラスだと結構気持ちよく走れる感じだ。
 ただし、制限速度もそれなりに低いから注意は必要。

 途中なにやら大きい公園が見えたので止まって中に入ってみた。
 Dsc_0208

 王禅寺ふるさと公園。川崎市政60周年記念で作られたと案内板にあった。
 丘陵の高低差をうまく使った広い公園だったのには驚く。
 川崎って等々力緑地だけじゃなかったのか。

 公園を後にして桐蔭学園のあたりを左折して、R246に向けて走る。
 R246を超えていくとまた新横浜方面になってくるので、R246を左折して帰途に。

 

« スリープかシャットダウンか | トップページ | 春用グローブの話し »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スリープかシャットダウンか | トップページ | 春用グローブの話し »