Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« SurfaceGOはWindows11が動作するのだろうか? | トップページ | アニメ「スーパーカブ」終了 »

2021年7月 4日 (日)

リード90でお散歩ツーリング 大黒ふ頭へ

先週の日曜日。
 天気予報によれば雨のはずがそこそこいい感じだったので、リードで出かける。
 PowerShotG7故障で持ち歩けなくなったので、EX-H15をバッグに入れて出発。
 
 新横浜ICあたりで適当にターンして帰るつもりだったが、新横浜駅あたりまで行ってみた。
 そこから中原街道経由で帰ろうかと思ったが、環状2号に入って鶴見あたりまで行こうと方針変更。
 
 しばらく走っていると、行き先表示に第二京浜の文字が見えたので、そこで右折してちょっと行ったら帰るかと第二京浜をしばらく行ったら大黒の文字が見えたので、大黒PAも全然行ってないことを思い出して、ルート変更。
 大黒ふ頭に向けてしばらく走っていくと、だんだん人気のない状態に。
 川崎埠頭に行ったときも変わらなかったので、埠頭に向かう道は共通項があるのかもしれない。
 
 大黒大橋を渡ると、ちょうど一番高くなった中央から横浜の町並みを見る。
 あっちまで行ってもよかったかなぁと思ったが、休日の人出が多いのを思ってまた今度行くことにする。
 
 埠頭に入るもベイブリッジの橋脚あたりに行くルートが良くわからない。
 下手に走り回って一般車進入禁止エリアに入るのもまずいよなと思っていたところで、車捕まえてた白バイが居る。
 やばいじゃんとこの先走っていいか青切符処理してるところに聞いて、快く?OK貰ったので40Km/h程度で先に進んで左カーブ曲がったら、ゲートで閉鎖されてた。
 そりゃOKって言うわな。
 
 来た道を引き返し、そこに入り込む交差点を逆に曲がっていって無事橋の支柱に到着。
 なにもない。
 ベイブリに登って行く展望台があったのだが、そこへの入り口は閉鎖されている。
 商売にならないから閉鎖したのか、コロナ対策なのかは張り紙もないので不明。
 多分商売やめたんじゃなかろうか。
Cimg4877  
 道端には何台かバイクが停まってはいたものの、なにか出来るようなところもないしと、橋脚を下から撮るのと対岸の横浜市街を望遠にして撮っておしまい。
 白バイが走り回っているようなところでぐるぐる走っても仕方がないので、そのまま帰途に。
 Cimg4876
Cimg4879
Cimg4881
 帰りは第二京浜に出て川崎駅のところで武蔵小杉方面に左折。
 溝の口へと走ったがちょっとルートを間違え、409号線を走ってしまい溝の口駅周辺の狭くて混んだところに入り込んで抜けるのに苦労したのは誤算。
 
 帰って大体70キロ程の行程。
 お散歩ツーリングもだんだん距離が伸びてきた。
 
 

« SurfaceGOはWindows11が動作するのだろうか? | トップページ | アニメ「スーパーカブ」終了 »

旅行・地域」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SurfaceGOはWindows11が動作するのだろうか? | トップページ | アニメ「スーパーカブ」終了 »