bay blue (EOS M) 52 桜を撮ってみた
久々にEOS Mだけを持って桜を撮りに出かけてみた。
桜は去年一昨年とコロナ禍で人混みに出るのを自粛してたので3年ぶり。
とは言え、今の時期に桜の名所に行ったら人混みだろうから、近くの駅の桜並木を対象にさっと行ってさっと帰ってきた。
今回はEOS Mに55-250mmを付けて22mmパンケーキと一緒に使ってみた。
キットの18-55mmは桜並木を横から撮るような広がりを取るには良いが、街なかで桜だけを切り取って撮るには合わないので。
久々にEOS Mに付けたけど、X7とは勝手が違うなと。
AFが桜の花と曇り空が重なるとコントラストが似通ってるのをうまく判定できないようだ。
55-250mmにはスイッチでAF-MFの切り替えができるのでMFにして対処。
でもモニターが狭くてピントが合ってるかは判別しにくかったのは誤算。
PSG7がお役御免になった分、EOS Mに変わりを努めてもらうつもりだが、果たして出番は増えるだろうか?
« 花冷え?寒の戻り?とパーカー | トップページ | バルミューダホンのスケジューラを使ってみた »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- Jクラブの新スタ問題 湘南の場合(2024.07.28)
- 海外で暮らす・戦うには(2023.08.17)
- Log 2022/12/29 中華街(2022.12.29)
- 制限速度 120Km/h(2022.12.22)
- #Galaxy 5G #SCR01 を新幹線で使ってみたら?(2022.08.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- DAISOの小さなルーズリーフを使ってみた。(2025.03.31)
- リード90 廃車(2025.01.12)
- 【来年の手帳】2025年は原点回帰(2024.12.27)
- この夏に役立ったもの(2024.09.29)
- 【銃談】銃身長と命中率の話し(2024.04.14)
「デジカメ」カテゴリの記事
- #デジカメ 今の手持ち機材で考えてみた(2022.09.11)
- bay blue (EOS M) 52 桜を撮ってみた(2022.03.27)
- EOS KISS X7 月を撮る(2021.10.20)
- リード90お散歩ツーリング スカイツリーまであと少し(2021.10.09)
- EX-H15で等々力緑地周りを撮ってきた(2021.10.04)
コメント