Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« EAR WAXってなによ? | トップページ | IEのいない世界 »

2022年6月16日 (木)

WiMAX+5Gを導入した

 WX06の故障で使えるWiFiルータが無いのには正直困った。
 Fー41Aの契約をギガホにしてテザリングをすることも考えたのだが、30GB/月の制限は外で仕事やネットを使うには少なすぎる。
 DAZNはJの試合一つで7GB位は平気で使う。
 外で見るなと言われればそうなのだけど。
 
 対応策を考えた。
 と言ってもさして選択肢を考えてなかったけれど。
 
 対応…WiMAX+5Gへの移行。
 理由…ルータが1円だったから。
 
 1円はGalaxyのSCR-1が対象モデル。
 WiMAX+5Gサービス開始時に提供されたモデルではあるけれど、ここまでダンピングされるってどうよ?な気もするけれど、より高性能(らしい)NEC製のX11が出たせいもあるんだろうか。
 定価?を払えばX11の選択肢もあったが、WX06と同じNEC製だったのと物理ボタンが3つって言うのが胡散臭く感じたのでやめ。
 Galaxyの1円ってかなり競争力が強い。
 
 WiMAX+5Gの月額はWiMAX2より高いのだが、故障時の補償オプションをやめたのと…だって1円ルータだ…2年限定だが割引もあって以前より安くなっている。
 1円ルータが2年持つとは限らんし、その時に乗り換え用1円ルータが無ければ解約すればいいと思えば気が楽。
 
 旧契約の解約とかはショップに図られたところはあったけど、総じて良い買い物には今のところなっている。
 1円だもの。

« EAR WAXってなによ? | トップページ | IEのいない世界 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

スマートフォン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« EAR WAXってなによ? | トップページ | IEのいない世界 »