Amazon

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« リード またも修理に(笑) | トップページ | 浦和のやらかし、F東のごまかし »

2023年7月24日 (月)

コロナに罹患した

 もう一ヶ月以上経つので簡単に記事にしたい。
 コロナに罹った。
 そこでってのが全く思い浮かばないのが悔しいところだが、人の集まることはなるべくマスクしていたし、試合観戦中もマスクは外さない位には用心してたのだけど。
 ただ、発症したときが疲れててシャワーのあとに髪を乾かさずにウトウトしてしまうって、風邪ひくときによくやらかす事をやったので、それがなかったら発症しなかった可能性はある。
 発症しなかったら、ウィルスキャリアーに気づく事なく生物兵器やってた可能性もあるので、ぞっとするけれど。
 朝起きたときにちょっとだるいな位の症状だったのが、だんだん寒気が出てくる。
 このときはまだ咳き込むこともなく熱っぽいだけ。
 夜になってこれはおかしいと体温計を出して測ってみたら…「38.7度」
 ちょっとやばいかな?と思ってたっぷり水飲んで市販の解熱剤飲んで寝た。
 
 翌日は午前中外せない会議があったのでテレワークで参加もかなりしんどい。
 咳もでてきていよいよ持っておかしいわと、午後を半休にして近くの病院へ。
 めちゃくちゃ空いてた発熱外来に行ってまずは検査。
 動いたこともあって体温がこの時点で39度に達してる。
 症状的にインフルの可能性もあり両方検査する。
 PCRでなく抗体検査しかできないと言うが、検査で治る訳でないので抗体検査で了承。
 鼻の左の穴は抗体検査、右の穴はインフル検査と両方グリグリされる不愉快極まりない思いをして待つこと30分程。
 コロナでヒット。
 治療薬は60歳以上か基礎疾患のある人にだすんで、それ以外は解熱剤と気管支の消炎剤飲んで症状が収まるのを待つものらしい。
 
 病院の隣の薬局で薬をもらい、そこにあった冷えピタ子供用を一箱買って出る。
 途中のセブンで買い物するのにマスクの隙間をびっちり埋めて、いつもの倍の消毒液取って手首のあたりまで念入りに消毒。
 アクエリアスの2Lとのど飴、プリンを買って家に帰った。
 
 薬を服用するには中途半端な時間だったので、冷えピタを額に貼ってベットにひっくり返る。
 額の熱をガンガンとってくれる冷えピタすげぇなと感心しながら意識が飛ぶ。
 夜だった。
 相変わらずの熱に喉の痛みはある。
 そして冷えピタはゆだってた…。
 子供の熱を8時間取れても、大人の39度は3時間持たなかった。
 食欲は無いが薬のむ為にプリンを食べて薬飲んで新しい冷えピタ貼って横に。
 夜中に喉の乾きで目が覚める。
 体温は37度台まで落ちてるのは薬が効いてるからだろう。
 水飲んで再び寝た。
 
 朝、体温はまだ37度台。意外と長時間効いてくれる解熱剤だ。
 またプリン食べて薬飲んで横になる。
 解熱剤は熱は下げてくれるが、頭痛は抑えてくれないのが厳しい。
 実際は39度近くある熱を37度半ばまで下げてくれているので、動くのはまぁ出来る。
 ただ頭痛が耐え難い。
 冷えピタ使わなくても楽になった位。
 そして気管支の炎症を抑える薬なのだが、喉の痛みはそれなりにとれるが咳が止まるわけじゃない。
 咳き込むごとに頭に響くので頭痛が倍になって響いてくる感じ。
 
 そんな状況がダラダラと続く。
 初日は流石に起き上がれずに仕事は休んだが、翌日は頭痛がちょっと収まった事もあって、休み休みしながらテレワーク。
 テレワークのありがたみが身に沁みた。
 事務所出社だった否応なく1週間は出社禁止だわ。 あ、そっちのほうが良かったかな?
 
 熱と頭痛は5日位で収まったが、微熱状態はずっと続く。
 平熱が35度台なのに、体温は36度後半~37度半ば位でずっと続く。
 これが微妙にきつい。
 明確に熱が出てるというわけでないが、知らないうちに体力を削がれてると言うか。
 
 咳はもっと厄介。
 喉の痛みは収まっても、気管支の奥待ったところはまだ炎症してるのか嫌な咳が出たりとまらなかったりしてる。
 こんな状況なんで、外食は気を使うし飲みになんか相手のことを思うと絶対に行けない。
 この咳はいつ止まるのかが全く想定できないのが一番の悩みではある。
 
 ワクチン接種してたからこの程度で済んでると思うと、国民に行き渡るだけのワクチンをかき集めて国民に接種させた安倍・菅政権には感謝だよ。
 

« リード またも修理に(笑) | トップページ | 浦和のやらかし、F東のごまかし »

心と体」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« リード またも修理に(笑) | トップページ | 浦和のやらかし、F東のごまかし »