Amazon

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見 | トップページ | Jクラブの新スタ問題 湘南の場合 »

2024年5月 5日 (日)

【銃談】.380か.32か

 YoutubeでワルサーPPK/Sのレポート動画が上がっていたので視聴。
 ワルサーPPK/Sといえば、007でお馴染みだがスチール製でグリップまで含めた黒色のイメージがあるのだが、レポートされたモデルはステンレスで、明るい茶色のグリップが新鮮に映った。

 流石に最新鋭のコンシールドガンと比べれば古さは隠せないが、それでも普段使いには問題ないレベルの性能は秘めていた。
 他に銃があるならあえて使う必要はないけれど。

 そんなレポートについてコメントで「380ACPは邪道だ。32ACPが本物」的な物がついていたので私見。

 正直なところどっちでもいい。

 大藪先生は32ACPを使用するモデルを何丁も登場させていたので32ACPの方が親しみがあるのだが、威力とか精度と言った点で380ACPと大きく差がついている訳でないし、32ACPモデルの方がマガジンに1発多く入るってメリットはあるけれど、7発→8発になって1発増の火力が凄いって訳でもない。弾が弾だし。

 実用に供するなら9mmパラを10発以上装填できるポリマー製の銃がいくつも出てきているのでそちらを使うだろうから、PPK/Sは趣味で撃つのがメインだろうし、もう好みで使用する弾を選べばいいだけだと思う。


  セルフディフェンス使用って実用性を除いたら射撃ってつまるところ趣味の世界の話しなんで、380ACPだろうが32ACPだろうがマグナムだろうが好きなものを好きなだけ撃って本人が満足できるならそれでおしまい。

 

« プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見 | トップページ | Jクラブの新スタ問題 湘南の場合 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ミリタリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« プロの定義とは? 「独立リーグはプロでない」に対する私見 | トップページ | Jクラブの新スタ問題 湘南の場合 »