ダイソーのガジェットケースは使い勝手良し
仕事に行くときに必要なパソコン周りのものを入れるのに買ったMUJIのガジェットポーチが今ひとつだったので、他になにか無いだろうか?と機会があれば探していたのだが、ダイソーで「これはいける!」と感じて買ったのがガジェットケース。
値段は330円(税込)
作りがいかにもケースって感じで硬さがある。
MUJIのガジェットポーチは生地にクッション性があって、多少無理矢理でも物が入れられるがちょっと心許ない。
ダイソーのガジェットケースはしっかりしていて中のものを守ってくれる感じがある。
リュックの中に入れてもケースがしっかりしてるので、底の方に入れても気にならないのは助かる。
内張りは起毛だがクッション性は無いので、収納物が中で動かないように気をつける必要はあるが、中の仕切りは収納物に合わせて貼れるし、上蓋側のネットはかなり高い位置まで貼っているのでこぼれ落ちる事は考える必要は無い。
とりあえず、仕事に出る時に必要なものを詰めてみた。
・PC用USB充電器
・スマホ/Wi-Fiルータ用USB充電器
・マウス
・USBポート用片耳ヘッドセット
・USBケーブル4本
・ステレオイヤホン
・社給Wi-Fiルータ
ケーブルはUSB-C/USB-A,両方USB-Cがそれぞれ1mと2m2本づつで4本になる。
コンセント位置が近くないことが多いのでどうしてもこの数がいるが、余裕で入った。
マウスも普通に使えるサイズが入る。
ヘッドセットは携帯を考えたものだが、支障はない。
正直なところ、330円(税込)とは思えない便利さ。
MUJIの1/3の値段でこれだもの。ダイソー恐るべし。
支障があるとすれば、上蓋がどっちか上かわからないので、うっかり開けたらUSB充電器が転げ落ちてくるなんて事になる。
とりあえず、区別がつくように上蓋に養生テープを貼ってみたけれど、そのうちちゃんとしたステッカーを貼ってやろうと思っている。
最近のコメント