Amazon

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

ウェブログ・ココログ関連

2024年1月 3日 (水)

そのネタ古くない?なビュー稼ぎ記事を見つけてしまう

 イッツコムでちょっと調べたい事があってググったら、「イッツコムはやめろ」的な記事がヒットしてた。
 気になったので飛んでみたのだが・・・

 昔イッツコムのインターネットサービス契約するときに調べてたらヒットしてた記事だった。
 こんな昔の記事が未だにヒットするんだ。Googleも情報の古さを検索ロジックに入れたほうがと思ったところで、ふと記事の上に更新日があるのに気づいた。
 2023年8月の日付がある。
 どうも宣伝したいネットの情報を新しくしたらしい。

 でもそれならメイン記事の書き直しくらいしろと思う。
 かっとび160MB ってイッツコムが初期に提供してたCATV回線を使ったサービスで今もあるけど、現在のイッツコムの主力は光だ。
 価格もかっとびより安いし、イッツコムがCATV回線を光化してることもあり光で十分いい速度が出る。
 東急沿線のマンションならイッツコムの配信サービスで地上波とかを見てる部屋は多い。
 その設備をインターネットサービスに利用してるので、マンションの共用部に手を出さなくても部屋にOMUを設置してアンテナ線繋ぐコネクタに繋ぐだけで済む場合が多い。
 速度もGoogleのスピードテストでマンション向け300Mbps契約でも下り270Mbps上りでも100Mbps以上はでる。
 動画配信やネット巡回レベルなら全く支障がないので、Gbpsなんて速度を使わなきゃならない要件が無ければ問題はない。

 宣伝したいサービスを持ち上げるのに他のサービスを落とすって手法は簡単に記事が書けるのだろうが、それならなおのこと定期的に書き直せよと思う。

2022年12月28日 (水)

Log 2022/12/28 御用納め

・御用納め
 世間様に倣って御用納め。
 以前は三が日仕事の年も何年かに一度あったし、大晦日まで仕事もザラだったので、28日で終わりってのが嬉しいけどしっくりこなかったりする。
 
・お飾り
 うっかりしてたら、ここまで買ってなかったので仕事終わってから買いに行く。
 無きゃ無いでどうって気もするが、縁起物だしねぇ。
 
・アクシデント
 ブラウザ上で記事を書いてて、一行消しちゃったので「戻る」をクリックしたら全部消えた。
 これだからブラウザ上で書くのは怖いんよ。
 テキストエディタで書いてコピペがやはり確実なので、横着せずに。

2022年11月17日 (木)

Log 2022/11/17

・湾岸ミッドナイト
 コミックDAYSで再び湾岸ミッドナイトの配信が始まっていたので読み直し中。
 今回は各エピソードを数回分に分割して一回あたりの量を増やしているので、読み応えがある。
 現在スープラ編まで読了。
 ラストの北見の長台詞がこのスープラ編の言いたいことだろう。
 次は全エピソードで好きなエピソードで3本の指に入る黒木R33編。

・PROTREK
 夜中に目が覚めて、時間を見ようと左手首に巻いたPROTREKのライトスイッチを押したが反応がない。
 他のスイッチを押しても音がしない。
 灯りを点けて文字盤を見ると時刻は刻んでいるが、その上に「LOW」と点滅。
 バッテリーが切れかけてるらしい。
 朝になって太陽光の当たる窓際に置いて充電。
 夏の直射日光なら一日で終わるのだが、初冬で直に日が当たらない所だとどれだけかかるやら?


2022年11月14日 (月)

Log 2022/11/14

・スマホでアップしたらフォントサイズが不揃いになる件

 気になったので調べてみたら、やっぱりバグだった。

 ニフティも判っちゃいるが、対策は大幅に手を入れる必要があるからやらないと言い切っている。

 PCで開いて直せって、それは違うんじゃないか?

 そういう事やってるからシェア落としてるのと違うか?

 メインをnoteに変えようか?


・工事が入ったので事務所へ出社

 リュックはadidasの方がPC持ち歩きには適している感じ。

 MUJIの撥水加工リュックサックもPCのプロテクト性が高ければ、コスパは良いのだが、アウトレットバーゲンで4,000円弱で手に入れたadidasの方が…。


2022年11月13日 (日)

Log 2022/11/13

・サッカーで過ごす
 BS1で1994W杯決勝ブラジルーイタリア戦をやっているのを途中から見た。
 番組表ではその後2010W杯日本ーデンマーク戦、J1昇格プレーオフ入替戦京都ー熊本戦と続いてJリーグタイム。
 tvkでは高校サッカー神奈川決勝が入替戦と被ってたので、テレビで決勝DAZNで入替戦同時観戦。
 流石に一気に4試合観戦は疲れた。
 
・法定点検
 車をディーラーに持っていく。
 1時間程度の作業だが、新しい営業さんからGRヤリスやカローラ、GR86を勧められる。
 理由は一つ。マニュアルの設定があるから。
 別に今マニュアル車に乗ってるからって、次もマニュアルにする気は無いんだけど。
 マニュアルにこだわるなら買い替える理由がない訳よ。
 
・スマホ/タブレットで記事を書く。
 もっと手軽に記事アップしようと近況をLogとして書くようにしたが、フォントサイズが勝手に変わるのはココログが悪いんだろうな。
 結局、PCからログインして直すハメになる。

2021年2月 6日 (土)

記事数が3000件

 今ココログの管理画面で記事一覧を開いたら、先程のCOCOAの記事でちょうど3000件に。

 しばらくまともに更新しない時期があったが、こんなに書いてたとは思わなかった。

 昔とは考え方や書き方は変わった気がするが、まぁこの先もそういった事をあまり考えずに書いていこう。

2020年3月19日 (木)

ココログに愛想をつかしてきてるのだが

 システム改版でタブレット・スマホの専用ソフトをやめてWeb入力になったのだが、このところどうもよろしくない。

 テキストエディタに打ち込んでから、フルコピーで入力域に複写すると、フォント設定がおかしくなるのか一行目が妙な表示にされるし、それではとWeb画面上で直接打つと途中で打った文章が消える。

 いやらしいことに、ほぼ打ち込んでもう少しで終わりって時点で一瞬でクリアされてしまう。

 こんなのが2回も続けて発生すると、もう打つ気力がわかない。

 流石にWindows上ではそんなことは起こらないが、わざわざPCを起動してまで記事を打つ気も最近は面倒で。

 

 流石にもうココログを諦めるべきか。

 

 

2020年2月14日 (金)

ココログ なんか怪しい

 昨日久々に記事を書いたが、ブラウザで表示させるとなんか変。

 タブレットで記事を書いている時は問題無かったのに、一行だけ表示がおかしくなっている。

 ココログ画面で埋め込んでる制御コードが、何らかの理由で本来の物がついてない様だ。

 しかもスマホで見ると極小文字に変換されてるし。


 ローカルなソフト止めてWeb編集させる様にしてコレは無い気がする。

2019年8月 8日 (木)

スマホで画像を貼れるか

ココログ

Img_8625

 Chromeだとちゃんと画像が貼れるって、一体…。

2019年6月 5日 (水)

タブレット用サイトからgoogleフォトから貼り付けてみる

Img_7505

googleフォトから貼り付け。

タブレット用サイトからのアップをテスト。


より以前の記事一覧